見出し画像

動画に本人登場で

先日、納品した動画の再編集を本日行いました。

先日は、動画の企画が面白いだろうと、うきうき気分で納品したのですが、ただ動画を切って、貼り付けただけの、乱暴な出来でした。

WEB制作のオリジナルサイトを作った時も同じで、企画の面白さだけが光っているような仕上がりで、

どうして、自分は、こうなんだろうと反省しきりです。

動画編集のこつを一から勉強しなおしながら、オリジナルの動画を再編集したならば、うきうき感ではなく、

なんか固い感想が残った感じです。

今日は、いろんなテクニックを盛り込みました。

教材の通りに、自分で初めて撮った動画を編集したのですが、難関は、ナレーションです。

先日の納品したのは、ナレーションなしで、字幕と、ミュージックのみでしたが、ナレーションの編集もなかなかのテクニックが詰まっているので、スマホで、どうやって音声をとればいいのか調べました。

昔のテープレコーダーに録音された自分の声は、変な声だった記憶があるので、音声を取ってみて、動画にあわなければナレーション無にしようと思ったんです。

もと演劇部といたしましても滑舌が悪い傾向にあるので、期待も何もなしで、たんたんと、字幕を読み上げていったんです。

音声は、ボイスメモで取りました。

意外や意外、

年を取ったからでしょうか?

低音で落ち着いていて、一か所、滑舌が悪いところがあったのですが、録音した音声は、採用となりました。

ナレーションの編集テクニックを満載に、先ほど、無事、再度、納品いたしました。

とうとう、動画に本人が登場しちゃった。

動画編集は、大好きなプログラミングよりも楽しい作業です。

それに、動画編集は、YouTubeにアップロードすれば、すぐに発表できる気楽さがあるからかもしれません。

しかし、動画編集もプログラミングもやればやるだけ奥深い事がわかります。

本日の動画編集は、やり切った感が半端ないです。

自分の知っているテクニックを出し切った動画ですから。

動画編集をかじった影響で、YouTubeの動画を見る目が少し変わったような気がします。

今は、Adobeの無料体験期間です。

もし、このまま、動画を続けるには、高い料金がかかるので、気軽には踏み出せません。

ネット社会の現代、無料で存分に楽しむことは可能です。

あえて、お金をかける部分は、なんだろう。

今までため込んだ多くのスキルは、お金をいただきながら取得したものばかり。

あえて、お金をかける部分は、趣味の延長なのではないかと考える今日この頃である。


いただいたサポートで美味しいものを食べて、次のnoteに活かします。