見出し画像

社内報『はたらぼ』に人生のOKRを掲載!わたしたちのはたらくをよくするコラム「ゆいま~る便」メンバーにインタビューしました。

こんにちは。
ピースマインド・広報PR室の末木です。

『ピースマインドでは、新型コロナウイルス感染症対策として3月から在宅勤務を推奨し4月からは原則全社員フルリモート対応してきましたが、政府の緊急事態宣言の解除を受けて、7月からは業務上の必要に応じて出勤可能な体制へ移行することになりました。
これからは在宅と出社を必要に応じて使い分けるという「新しい働き方」のステージになります。みなさん個々のコンディション、業務の効率性、チームのコミュニケーションの状況などの様子を聞かせてもらいながら、より良い働き方をみなさんと探索していきたいと思います。』と荻原社長から全社員へのメッセージがありました。

働き方がアップデートされる現在、物理的に離れた場所にいる社員同士を繋ぐツールとして、先日noteでもご紹介したピースマインドの社内報『はたらぼ』(*1)はますます人気を集めています。

そのコラムのひとつ「「ゆいま~る便 」(*2) に「人生のOKR (*3) ~プライベート編~」という興味深い特集が組まれていたのでご紹介します!


(*1) 社内報『はたらぼ』の紹介記事はこちら

(*2) 「ゆいま~る便」とは
ピースマインド社内報『はたらぼ』のコーナーのひとつ。ピースマインドで働くみんなが日々の生活の中で工夫したり、楽しんだり、頑張っていることなどを、様々な切り口で特集するコラム。記事を通してお互いの事をより深く知って、助け合ったり、一緒に頑張ろう!と思えるような、働きやすい環境づくりを柔らかいタッチで促進。

(*3) OKRとは
Objectives and Key Resultsの略。難易度の高い目標(Objectives)を掲げてその達成のために必要な要素を3〜4の成果指標(Key Results)で示し、進捗を確認していく目標管理手法。元々Intel社で誕生し、Googleをはじめシリコンバレーの急成長企業や多くの成長企業で活用されている。2020年度よりピースマインドでも目標管理のフレームワークとしてOKRの要素を採り入れている。


:)  :)  :)  :)  :) 

ゆいま~る便メンバー プロフィール

阿部 允子
研修部
家族構成:夫婦+子(3歳長男)
趣味:ガーデニング、テニス、バレーボール、ワイン


榊原 惇志
カスタマーサクセス部
家族構成:夫婦
趣味:食べる、読む、学ぶ、観る


後藤 麻友
コンサルティング部
家族構成:夫婦+子(小3長女+小1長男)
趣味:キャンプ、カフェ&雑貨巡り、料理や裁縫など作る事全般

浮橋 美帆
営業部 営業本部支援室
家族構成:夫婦
趣味:掃除、映画鑑賞、韓国ドラマ、観葉植物

:)  :)  :)  :)  :)

「ゆいま~る便」はどうやってできたのか?


末木
社内報『はたらぼ』の中で「ゆいま~る便」の企画を立ち上げた経緯を聞かせてください。

阿部
子育てママで時短勤務だと、限られた時間内で仕事をしていく中でどうしてもバタバタしてしまってゆとりがないと感じる事があります。個々の事情は声を出して伝えていかないと他のメンバーにはわからない事も多いと思うので、ちょっと困っているからヘルプお願いします!と気軽に声を発することができる場所をつくって、お互いがお互いをもっと知ることで助け合いの精神が自然と芽生え、共にワークライフバランスを保って、さらにいきいきと働ける基盤を作りたいと思ったことがきっかけです。

末木
「ゆいま~る便」メンバーはどうやって集まったのですか?

阿部
まずは社内報でメンバーを募集しました。はじめはメンバーは私だけで正式なコラムの名前もまだない「はたらくママさん企画(仮)」でした。第3回を掲載する頃、コンサルタント部の後藤さんがメンバーに立候補してくれました。後藤さんも子育てママで、ご自身の経験を踏まえて育休明けのママの復帰や復職後の働き方について一緒に考えていきたい!という思いで参加してくれたんです。その後、営業部の浮橋さんも誘ったら「面白そう!」と興味を持ってくれて3人になり、活動していくうちに男性視点もあった方がいいなと思ってカスタマーサクセス部の榊原さんにも声をかけたら快諾してくれて現在の4人になりました。

末木
子育てママに限定せず、いろんなメンバーがいる構成、良いですよね。

阿部
私自身が子育てママなので、はじめはその視点が強かったのですが、会社には性別・職種・家族構成等、異なる属性同志のメンバーがたくさんいるので、同じ属性のメンバーだけで固まってしまうことは避け、双方で理解し合い共に助け合って同じ目標に向かえるように、思考が偏らないメンバー構成にしようと意識しました。

末木
阿部さんが良い意味でメンバーをどんどん巻き込んで仲間を増やしていったのですね。
コラムタイトルの「ゆいま~る便」はどういう意味ですか?

阿部
「ゆいま~る」というのは、私の出身地・沖縄の方言です。「助け合う」「共同作業」「一緒に頑張ろう」という意味があり、他者への呼びかけでもあります。ゆいま~るの精神を発信したいという気持ちを込めて命名しました。

末木
ゆったりした雰囲気の良い言葉ですよね!
「ゆいま~る便」の反響や記事を書くにあたって工夫していることなどありますか?

阿部
そうですね~。記事に載せた息子の写真に「かわいい!」と反応をもらえたり、他部門のメンバーとのコミュニケーションのきっかけになるのは嬉しいですね。社員のみんなに「ゆいま~る便」の名前を覚えてもらえたので、これからも各部署のいろいろな人に協力してもらいながら、「ゆいま~る便」で取り上げるテーマを自分事として共感してもらい、参加してもらえるようにできたらと思います。

ゆいま~る_1

*まだ仮だった初回の記事タイトル。

人生のOKR

末木
前月号の社内報に「人生のOKR」が掲載されていて興味深かったのですが、この企画はどうやって生まれたのですか?

榊原
部門毎のOKRやその進捗はキックオフミーティングなどで共有されるけれど、個人のOKRにフォーカスして共有する機会はあまりないので、部門を越えると相手が何を目標に働いているのか見えにくいと感じていました。もっと「個」を知る機会があれば、より応援し合って助け合う風土ができていくのじゃないかと思うんです。部門を越える業務依頼など、相手がどういう状況にあるか考え過ぎてしまって声をかけにくい時もあるので・・・

末木
それは社内でよく聞く話ですね。ピースマインドの社員は奥ゆかしいメンバーが多いから、相手を慮って遠慮してしまうのかな~?と思います。

榊原
ですよね。その傾向は何故なんだろう?と考えた時に、社員のみんなが個々に何を目指しているのか、そういえばあまり知らないと気づいたんです。相手がどこに向かっているかわからないと助けられないじゃないですか。なので、みんなの事をもっと知りたい!語ってほしい!と思って今回の企画が生まれました。はじめは「どうしてピースマインドで働いているのか?」「何を目標にしているのか」仕事面を問う内容にしようかとも考えたのですが、もっと広くパーソナリティも知りたいと思い、社内報のコラムなので遊び心を持って「人生のOKR」を問う構成にしました。

末木
以前のインタビューで、『はたらぼ』編集長の鍋島さんが「『はたらぼ』はみんなが自由に発信して仕事以外の側面も知ることで、お互いの理解が深まってコミュニケーションが活性化するツールにしたい」と言っていたのですが、「人生のOKR」はまさにそれぞれの人柄が楽しく表現されていて本当に面白かったです。

ゆいま~る_2

*社内報で紹介されたピースマインド社員のOKR・プライベート編(一部抜粋)。みんなの個性が光っています。(O:目標、KR:成果指標)

「ゆいま~る便」のこれから

末木
「ゆいま~る便」にはメンバーが4人いますが、毎号の企画はどのように決めているのですか?

榊原
以前はランチを兼ねたミーティングで企画を出し合っていましたが、コロナ禍の現在は主にSlackで連絡していますね。「ゆいま~る便」メンバーのチャネルを作ってそこでやりとりしています。

阿部
毎回『はたらぼ』編集メンバーからおしりを叩かれながら、焦って編集しています。w

後藤
バタバタしながらも、企画を出す人・インタビューをする人・ページを構成する人・・・とその時々で自然に分担して納期に間に合うように作成しています。

末木
まさに「ゆいま~る」の精神、「助け合い」ですね!
はじめに「ゆいま~る便」に込める想いを阿部さんに語ってもらいましたが、後藤さん・浮橋さん・榊原さんはそれぞれどんな想いで取り組んでいるのか聞かせてください。

後藤
メンバー間でいろいろなアイデアがあがるのですが、いつも立ち返るのは、阿部さんの思想「みんなの働きやすさの追及」です。インタビューを通じてメンバーが個々に置かれている状況をヒアリングすることで、みんながそれぞれに思っているけれど声に出して発していなかった意見なども、役員含めた社員みんなに届くように発信できたらなと思っています。

浮橋
「ゆいま~る便」では、仕事もプライベートも充実させるヒントを社員のみんなにいただきながら、ほっこり楽しめるコーナーを作っていきたいと思っています!仕事以外の仲間たちの思い・意思を聞くことで、お互いをもっと知ることができ、助け合うことでみんなのワークライフバランスが更によくなる様に努めたいです!

後藤
榊原さんのカレーの話も「ゆいま~る便」メンバー共通の想いです。

末木
カレーの話?

榊原
以前「ゆいま~る便」に書いたのですが、カレーの話は私の好きな組織論の喩えです。

ゆいま~る_4

*『はたらぼ』に掲載された「ゆいま~る便」新メンバーとしての榊原さんの抱負。熱い想いが伝わってきます。

後藤
榊原さんのカレーの話じゃないですけど、いろんな具材のメンバーのいいものをもっと吸い上げて、さらに「わたしたちのはたらくをよくする」にはどうしたらよいか?みんなで試行錯誤しています。

阿部
年始には荻原社長と「ゆいま~る便」メンバーのランチ会をして、荻原社長がどんなことを考えているのかざっくばらんに伺ったり、社員としての素朴な疑問やこんなことが実現できたら・・・という思いをぶつけてみたこともあります。

末木
ランチ会の様子は社内報に載っていましたね。

ゆいま~る_3

*社内報に掲載された「ゆいま~る便」メンバーによる荻原社長への質問とその解答。(一部抜粋)

阿部
個々の思いが埋もれないで、その人なりの働き方でいきいきと過ごせる様にしていきたいです。ランチ会ではメンバー間で話し合ったことや意見を荻原社長にも伝えて、社内報を通じて社員のみんなにもフィードバックしました。こういう機会を今後もっと増やして、「ゆいま~る便」発信の施策などにも取り組んでいきたいです。

ゆいま~る_5

*社内報に掲載された荻原社長と「ゆいま~る便」メンバーのランチ会の様子。阿部さんと荻原社長、どちらが水を酌むかお互いを気遣って「自分がやります!」と譲らない姿が微笑ましい。

末木
ありがとうございました!
今後も毎月の「ゆいま~る便」楽しみにしています!

ゆいま~る_6

ゆいま~る_7

*ゆいま~る便メンバーの「人生のOKR」もユニークです!

:)  :)  :)  :)  :) 

社員ひとりひとりの状況をお互いに把握して助け合える風土を促進する「ゆいま~る便」メンバーは、みんな穏やかな口調でありながら熱い志に満ちていて刺激を受けました。
ピースマインドが大事にしている、個を尊重しながら互いに「成長したい」という思いを会社も周りの仲間も支援するカルチャー。さらに育てて「わたしたちのはたらくをよくする」を増進していきたいです。

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,838件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?