見出し画像

Tokyo Bike Bliss モニターツアー

パクチー銀行で知り合ったKayさんが、都内でのインバウンド向け自転車ツアーで起業するので、モニターツアーに行ってきた。

この日のコースは新宿・京王プラザホテルから、千駄ヶ谷・外苑・表参道・渋谷・代々木方面を回る約18キロ。快適な電動バイクなのでほとんど疲れることもなく快適だった(個人差ありますw)。

Tokyo Bike Blissは「集合場所に行く必要」はなく、宿泊している宿を起点にルートを組むのが特徴。起きて準備したらすぐに出発できるし、終了後すぐに自分の部屋に戻ることができる。都内の移動は、近そうでも意外と時間がかかることも多いので、ツーリストには嬉しいサービスと思う。

今回のルートは以下の通り。きれいな景色を見るだけでなく、その土地や建物が持つ歴史的背景なども解説してくれる。東京在住24年で、この付近はほとんどくまなくランニングしたことのある僕だが、Kayさんの解説には知らないことも多く、存分に楽しめた。

Kayさん撮影の写真をどうぞ。

今回の参加者は、R&B(落花生とビール=今年も4月に開催)共催の岡本商店の貴ちゃん、コワーキング鍼灸師のオダギリくん、パクチー銀行頭取夫妻の4人でした。

Kayさんのツアーはインバウンド向けの英語ですが、僕ら日本人もこうしたツアーで知らない東京を巡る価値があると思いました。終了後、自転車を車で持って帰るKayさんはランチ。僕ら参加者は盛大に乾杯して楽しみました。

オダギリくんが翌2月9日に会社設立をするというのでお祝い。おめでとう。なんと、鍼灸(はり・きゅう)の日はパクチーの日と同じ8月9日。僕が長年「裏パクチーの日」と読んでいる2月9日は、裏鍼灸の日でもあります。

本日2月9日に株式会社未来志向を設立いたします! 「設立日には意味を持たせた方がいい」と佐谷恭さんに教えていただき、鍼灸(はりきゅう)の日【8月9日】のちょうど半年後、地球が半周回った【2月9日】を設立日としました。 沢山書きたいことが...

Posted by 小田切敦史 on Friday, February 9, 2024


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,269件

パクチー(P)コワーキング(C)ランニング(R)を愛する、PCR+ な旅人です。 鋸南(千葉県安房郡)と東京(主に世田谷と有楽町)を行き来しています。