現代版「三方良し」とは?

こんばんは。

長澤です。

連休二日目で、寝付けそうにないので、コラムでも、書いてみます。

現代版「三方良し」とは?(ブログ)

①自分…まぁ、ブログが、書ける環境が、あるだけでも、今は、幸せですよね。それに、ブログで、収入!?うわー!超メシウマやん!

②相手…相手は、読者皆様です!お客様は、神様です!を、言うつもりは、無いけど、それでも、読者様が、いるから、ブログは、成り立ちます。共感、慰め、奮起、etc.
ここで、現代版だから、ちょい、メスを、入れます!(^^ゞ
本来なら、三番目の三方良しの世間様も、②に、入ります。
ブログは、善くも悪くも、影響力が、ありますからね(^^;

③じゃあ、三番目の三方良しは、何か?

ちょっと、考えてみよう。

何かな?何かな?

















現代版、三方良しの三番目は…

検索エンジンに引っ掛かること!

これが、現代版の世間様ですね。

ノウハウは、そこらじゅうに、出回っていますんで、割愛しますね✌️

でも、実際、ノウハウより、継続力ですよ💪皆様😊

ワンピースのような、言い方だけど、継続で、かけがえの無い宝物が、手に入ります。

それを、宝物と、呼ぶかは、各々次第ですが…

では、今日は、この辺で✋

長澤からでしたぁー。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

より善い記事を書きたいと思うので、サポートしていただけたら幸いですm(__)m