見出し画像

ワーママデザイナーの英語学び直し術!

株式会社ぱとかで、デザインを担当しているAです。
現在2歳半の息子がいるのですが、1歳頃言葉の習得の速さに驚き、エイヤー!と早期英語を始めました。期待通り今では覚えた英語の歌や英単語をどんどん発するようになった息子ですが、私自身は英語学科出身&ホームステイを経験したにも関わらず、まったく喋れません。トホホ。

このままでは早々に息子に英語スキルを抜かされてしまう…!一緒に海外旅行に行ったときにママが話せなかったらカッコ悪い…!なので、私も英語を学び直すことにしました。
いろいろ調べてみると、まず中学レベルから学び直すのが一番いいとのこと。そこで私が実践している気軽にできる英語勉強法をご紹介します。

  1. 仕事中にも!気軽に聞ける英語Podcast「SAKUR English」

  2. 1日5分!基礎からやり直せるアプリ「Duolingo」

  3. 海外の方とチャットできるアプリ「Tundem」

仕事中にも!気軽に聞けるPodcast
「SAKURA English」

短い英語のフレーズをたくさん流してくれる「SAKURA English」は、初心者向けの英語を中心に発信してくれるので分かりやすく、基礎的なことを覚えられます。
シンプルな言葉でもこんな表現があるのかと改めて知ることができました。
YouTubeにもたくさん英語の勉強になりそうなものがあるのですが、広告が煩わしいのでPodcastにしています。(Podcastにも広告があるのですが、YouTubeほどではない印象です。)

1日5分!基礎からやり直せるアプリ
「Duolingo」

ゲーム感覚で英語を勉強できる無料の言語習得アプリです。中学程度の英語から問題が出題され、クリアしていくとどんどんレベルアップしていきます。
1回5分ほどでサクっとできるのでちょっとした隙間時間にできるのが嬉しいです。毎日続けることを目的としているのでサボると通知がたくさん来ます…イラストもかわいいです。

海外の方とチャットできるアプリ
「Tundem」

こちらは言語交換アプリで、自分が学びたい言語が母国語の人とマッチングしてくれます。登録するためにちゃんとした顔写真でなくてはいけなかったり、審査が必要だったりと結構しっかりしています。
しかし、最初は出会い目的であろう男性から大量のメッセージが来るので注意してください。そういう人には全てブロックしましょう。
私はフィリピンに住む女性と仲良くなり、日本の文化などについて話しました。簡単にインプット・アウトプットができるので英会話までは勇気が出ない人におすすめです!


以上が私が実践している英語の学び直し方法です。今はこのくらいしかできていないのですが、いつか英会話も始めたい!そして海外旅行にも行きたい~~!やはり目標を持って勉強するのがモチベーションに繋がると実感しました。忙しい中で英語を勉強してる方や英語を始めたい方の参考になれば幸いです。一緒にコツコツ頑張りましょう…!



株式会社ぱとか

西荻窪にあるWEB / SNS のプロモーション企画・制作会社です。ユーザーが求めることを読み解きながら、丁寧でやさしい企画、クリエイティブを提案しています。お気軽にお問い合わせください。


この記事が参加している募集

#英語がすき

19,529件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?