PATHCOOLの放課後

「パスクール」は、作字の制作過程にそってパスの引き方・ツールの使い方・デザインの知識な…

PATHCOOLの放課後

「パスクール」は、作字の制作過程にそってパスの引き方・ツールの使い方・デザインの知識などについて解説するデザイン書籍です。 noteでは内容の紹介や、本に収まらなかった話を書いていきます。 【本の購入はこちら】https://amzn.asia/d/0w3ccj5

最近の記事

同人誌が商業出版された話 #PATHCOOL

お久しぶりです。 2021年の秋に自費出版した同人誌が、この度『パスクール パスで描く文字デザインの学校』として商業出版されました! この記事では主に 「どういった経緯で商業出版に至ったか」 「同人版と商業版でどのような違いがあるか」 についてお話しします。 私たちの場合はいわゆる「技術書」ですが、他のジャンルの書籍でも共通する点はあると思います。同人活動をしている方や出版を目指している方のお役に立てれば幸いです。 商業出版とは商業出版とは、出版社が制作費用(人件費、印刷

    • 読者の方からいただいたご質問への回答 #PATHCOOL #作字

      こちらの記事は読者の方からいただいたご質問とその回答を掲載し、随時更新していきます。もし『パスクール』を読んで疑問に感じた点やご質問がございましたらDM・コメント等でご連絡ください。可能な範囲で回答いたします。 【最終更新日:2023/05/10】 p95 「ハンドルが水平垂直になっているのはフォントの制作ツールの仕様」とはどういうこと?回答:ヒンティングという「低解像度下でのフォントの見た目を改善する技術」のこと フォント制作の技術で「ヒンティング」(低解像度下でのフ

      • パスクールを読んだら、気になってきたんじゃない。みんなのこと #PATHCOOL

        こんにちは! パスクールメンバーの清水です。 本誌では主に、 企画・コピーライティングなどを担当しました。 パスクールは180ページという大ボリューム! それに加えて、 note『パスクールの放課後』まで 用意しちゃいました。 他の記事はもう読みましたかー? これもまた、 そこそこのボリュームと情報量があるんですよ。 メンバーの自分から見ても、 本誌とあわせて、 情報量多いな〜と 若干うんざりするほどですが、 それだけ情熱を持って制作をした証拠でもあり、一切の出し

        • パスクールのロゴが超力作なので話を聞いて欲しい! #PATHCOOL

          2021年9月11日、大学の友人たちと執筆した「パスクール パススキル&アイデアの学校」というデザイン解説本を発売しました! そのパスクールのロゴの機能性が非常に高く、たくさんの役割を担ってくれています。ということで、この記事では「パスクールロゴの思考プロセス」について書いていきます。(文:村石) ▼パスクールロゴ 01.「パスクール」を認知させる「パスクール」というタイトルは、私たちが作った造語です。なので、とにかく「パスクール」という単語を認知してもらうべく、可読性

        同人誌が商業出版された話 #PATHCOOL

          デザインを解説する6つのコツ #PATHCOOL

          この度、「パスクール パススキル&アイデアの学校」というデザイン書籍を発売しました!この本は作字の制作過程にそって、パスの引き方・ツールの使い方・デザインの知識を同時に解説していくというもので、とにかく内容をまとめるのが難しく、苦しみながら2年間かけて制作しました。 ということで、その2年間で学んだ「デザインを解説するコツ」6点をまとめていきます。※この記事は現在クリエイティブ系の仕事をしている人にオススメです。(文:村石) ①意図や効果を伝える 一番重要なのは、「なぜこ

          デザインを解説する6つのコツ #PATHCOOL

          パスクールPVの制作秘話 #PATHCOOL

          2021年9月11日、「パスクール パススキル&アイデアの学校」というデザイン書籍を発売しました!そしてありがたいことに、販売開始から約4時間で初版完売、10月15日に2刷りも完売となりました。 この記事では、そんなパスクールの完売に陰で一役買っている、プロモーション動画の制作秘話を語っていきます。(文:村石) 動画を作った2つの理由①メンバーを喜ばせたかったから 自分はパスクールの制作進行役として、みんなに無茶なお願いをし続けていた自覚が正直あります。。。なので、サプラ

          パスクールPVの制作秘話 #PATHCOOL

          作字にオススメのツールと、それを身につけるコツ #PATHCOOL

          Adobe Illustratorを学び始めるとき、「機能が多すぎて、何から使えるようになれば良いのか分からない・・・」と思ったことはありませんか? この記事では、「パスクール パススキル&アイデアの学校」という本の内容より、作字をする人にオススメのツールと、それを身につけるコツについてお話します! (文:村石) ※具体的なツールの使い方については本の方で解説しています。ゴメンナサイ! 作字にオススメのツールと、身につきやすい順番ということでまず結論、オススメツールと機能は

          作字にオススメのツールと、それを身につけるコツ #PATHCOOL

          3日間で300冊パスクールを発送した話 #PATHCOOL

          2021年9月11日、「パスクール パススキル&アイデアの学校」というデザイン書籍をBOOTHにて発売しました!この本は作字の制作過程にそって、パスの引き方・ツールの使い方・デザインの知識を同時に解説していくというもので、ありがたいことに初日で300冊が完売となりました。 この記事では、発送作業のドタバタについて時系列順に書きつつ、作品を発送する際のポイントについて書いていきます。(文:村石) 【12日(日)】00:00 緊急会議 パスクールが完売しそうなので、夜中ですが

          3日間で300冊パスクールを発送した話 #PATHCOOL

          パスクールが4時間で完売した日の裏側 #PATHCOOL

          2021年9月11日、「パスクール パススキル&アイデアの学校」というデザイン書籍を発売しました!この本は作字の制作過程にそって、パスの引き方・ツールの使い方・デザインの知識を同時に解説していくというもので、ありがたいことに販売開始から約4時間で初版完売となりました。 この記事では、販売日当日のドタバタについて時系列順に紹介しつつ、書籍や作品をネット販売する際のポイントについて解説していきます。(文:村石) 10:00頃 起床この日やることは吉田の家に集合して、 ・話し合

          パスクールが4時間で完売した日の裏側 #PATHCOOL