見出し画像

腸内細菌が活発になる身体活動は何か?

▼ 文献情報 と 抄録和訳

成人における身体活動の属性と腸内細菌叢-システマティックレビュー

Tzemah Shahar R, Koren O, Matarasso S, et al.: Attributes of Physical Activity and Gut Microbiome in Adults: A Systematic Review. Int J Sports Med. 2020;41(12):801-814.

[ハイパーリンク] DOI, PubMed, Google Scholar

[背景・目的] 身体活動への介入が腸内マイクロバイオームに寄与することを示す証拠が増えている。しかし、腸内マイクロバイオームを修飾することができる特定の身体活動の特徴は不明である。本レビューの目的は、多様性、特定の細菌群、および関連する腸内マイクロバイオーム代謝物の観点から、身体活動介入の特性がヒトの腸内マイクロバイオームの構成に与える貢献を探ることである。

[方法] PubMed;Cochrane Library;CINAHL-EBSCO;SCOPUS;Web of Science;ClinicalTrials.gov;PROSPERO;およびProQuestで文献検索を行った。5件の研究が、身体活動の介入期間が5週間以上で、使用されたタイプや用量についての記述があるという組み入れ基準を満たしていた。すべての研究で持久力トレーニングが報告され、2つの研究では持久力トレーニングに加えて筋力強化トレーニングが行われていた。すべての研究で、食事による介入を行ったことが報告された。報告された腸内細菌叢のα多様性の変化は有意ではなく、β多様性の変化は混在していた(3つの研究が増加を報告し、2つの研究が有意ではない変化を報告)。すべての研究で、介入後に特定の細菌・好気性菌群および細菌関連代謝物の存在量が有意に変化したことが報告された。

[結論] 身体活動は(特定の特徴に関わらず)腸内マイクロバイオームの構成と関連する代謝物に大きく寄与する。腸内マイクロバイオーム構成を促進するための身体活動に関する現在の推奨事項はない。今後の研究では、現在推奨されている身体活動量の腸内マイクロバイオーム組成への寄与に焦点を当てるべきである。

▼ So What?:何が面白いと感じたか?

○●━━━━━━━━━━━・・・‥ ‥ ‥ ‥

ポイント
身体活動は腸内細菌を活性化させるが、どのような身体活動が良いかは現状明確ではない。
面白いと感じた理由
『どのような身体活動が腸内細菌を活性化させる?』というリサーチクエスチョンが面白い。今後の研究が期待される。

○●━━━━━━━━━━━・・・‥ ‥ ‥ ‥

『腸活』が広まる程、心身の健康のために『腸』が注目されている。腸の働きは以下の記事が分かりやすい。

腸はリハビリとは関係ない、ではなく、『療法士として腸の活動を高めるためにできることは何か?』を考えていきたい。

○●━━━━━━━━━━━・・・‥ ‥ ‥ ‥

良質なリハ医学関連・英論文抄読『アリ:ARI』
こちらから♪
↓↓↓

最後まで読んで頂きありがとうございます。今日も一歩ずつ、進んでいきましょう。

○●━━━━━━━━━━━・・・‥ ‥ ‥ ‥


少しでも参考になりましたら、サポートして頂ければ幸いです。