マガジンのカバー画像

ユーロドル相場分析レポート

26
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

ユーロドルは重要な場面に!

ユーロドルは重要な場面に!

長い下落トレンドから上昇に転じているユーロドルは赤1年EMAに到達。このEMAの下を推移している間は基本下目線だが、超えてくると年間を通じての上昇が見えてくるため、ここからの展開はとても重要だと思われる。

○このインジケーターに興味のある方はメッセージください。 #EURUSD #ユーロドル #為替 #FX #LIZ #tradingview #負けないチャート

ユーロドルの詳細はこちらをご覧

もっとみる
ユーロドルは上昇トレンド発生か?

ユーロドルは上昇トレンド発生か?

長期間下落していたユーロドルだが、一定期間時間をあけて安値切り上げの形が出現しており、ここから上昇トレンドに入る可能性を感じます。
短期雲は捻れ上昇雲に変化し今後サポートとして機能します。また中心バンド1カ月期間設定のボリンジャーバンド+1σを上抜けようという動きになっており、抜けると1カ月レベルの上昇トレンド発生と見ます。現在黄緑で表示している6カ月移動平均線のブレイクをトライしようという場面で

もっとみる
ユーロドル市況20190609

ユーロドル市況20190609

ユーロドルは昨年4月から長い下落トレンドが続いているが、利上げ先延ばしのニュースから今週は上昇。

中心バンド1年間移動平均線の赤ボリンジャーバンドはここ数週間のレンジっぽい値動きによって収縮しており、現在-0.6σ付近に位置しているが、パウエル発言以降のドル安傾向が今後も続けば、赤1年間移動平均線を超えて更に+1σを超え、ボリンジャーバンドが拡大期に入る可能性があると思う。そこまで行かないにして

もっとみる
ユーロドル週足チャート分析

ユーロドル週足チャート分析

ユーロドル週足。
2017年から18年に上昇して以降下げ続けている状態です。上昇の起点となっている安値の水平線に戻っていく動きがどこで止まるのかをフィボナッチを目安に見るわけですが、まさかの安値割れもあり得ると思います。もちろんその前には大きな反発があると思われるので戦略がある程度は立てられるのでは。反発(うまく行けば底値買い)を狙うなら、反対に下げている過程で売り、含み益を出しながら買い下がる(

もっとみる