生保講座_ノートの会

業界共通試験「生命保険講座」の勉強法と過去問解説のnoteです。 過去問解説の掲載数N…

生保講座_ノートの会

業界共通試験「生命保険講座」の勉強法と過去問解説のnoteです。 過去問解説の掲載数No.1!わかりやすい解説に定評があります。 代表は優秀賞の獲得実績あり。

最近の記事

  • 固定された記事

生命保険講座 過去問解説まとめ(新形式:2020年度~)

生命保険講座の科目ごとに過去問解説をまとめました。過去問解説はサクサク勉強を進めることができる超効率化ツールです。これを使えば、索引のないテキストから目次をたよりに正しい文章を探して…を繰り返すこともなくなります。貴重な休日を有意義に過ごしましょう! 旧形式の「過去問解説まとめ」は、下記リンク先を参照ください。 【8~9月】生命保険総論〈2023年度〉 〈2022年度〉 〈2021年度〉 〈2020年度〉 【8~9月】生命保険計理〈2023年度〉 〈2022年度

    • 【2023年度】2023年 生命保険講座「生命保険計理」フォームC 過去問解説

      問題1~20複利運用 [1] 【答】カ:2,710

      有料
      500
      • 【2023年度】2023年 生命保険講座「生命保険計理」フォームB 過去問解説

        問題1~20生存率・生存数・平均余命・保険料計算 [1] 【答】イ:0.97957

        有料
        500
        • 【2023年度】2023年 生命保険講座「生命保険計理」フォームA 過去問解説

          問題1~20複利運用 [1] 【答】カ:5,425

          有料
          500
        • 固定された記事

        生命保険講座 過去問解説まとめ(新形式:2020年度~)

          【2023年度】2023年 生命保険講座「生命保険総論」フォームC 過去問解説

          問題1~20保険募集と監督法―① [1]キ:内閣総理大臣 [2]エ:委託 [3]コ:禁止行為 [4]ア:販売チャネル [5]ウ:保険ブローカー(保険仲立人) 【参】第4章 / 2.保険業法 / (2)概要 保険募集と監督法―② [6]ケ:意向把握義務 [7]ア:勧誘方針 [8]ク:消費者契約法 [9]ウ:金融商品取引法 [10]コ:特定保険契約 【参】第4章 / 2.保険業法 / (2)概要 保険の歴史的発展―① [11]オ:保障制度 [12]ア:自給自足 [13

          有料
          390

          【2023年度】2023年 生命保険講座「生命保険総論」フォー…

          【2023年度】2023年 生命保険講座「生命保険総論」フォームB 過去問解説

          問題1~20団体保険および団体年金保険の主な保険種類―① [1]イ:1年 [2]ケ:損金 [3]ウ:総合福祉 [4]オ:ヒューマン [5]コ:供与 【参】第1章 / 5.生命保険の基本型と現在の主な商品 / (2)現在の主な生命保険商品・制度 団体保険および団体年金保険の主な保険種類―② [6]カ:受給権 [7]イ:拠出型 [8]ア:報酬比例部分 [9]エ:第1号 [10]ケ:運用の指図 【参】第1章 / 5.生命保険の基本型と現在の主な商品 / (2)現在の主な生命

          有料
          390

          【2023年度】2023年 生命保険講座「生命保険総論」フォー…

          【2023年度】2023年 生命保険講座「生命保険総論」フォームA 過去問解説

          問題1~20危険の選択―① [1]カ:危険均一性 [2]イ:高額 [3]ク:健康 [4]エ:診査医 [5]コ:生命保険面接士 【参】第1章 / 4.生命保険の技術的基礎 / (2)危険の選択 危険の選択―② [6]キ:契約確認 [7]ア:公平性 [8]オ:評価 [9]イ:高危険 [10]ク:事業費 【参】第1章 / 4.生命保険の技術的基礎 / (2)危険の選択 保険の歴史的発展―① [11]オ:保障制度 [12]ア:自給自足 [13]コ:経済単位 [14]キ:相

          有料
          390

          【2023年度】2023年 生命保険講座「生命保険総論」フォー…

          生命保険講座「資産の運用」過去問のハイライト(2023年度対策)

          1.はじめに生命保険講座の攻略ツールとして「過去問のハイライト」を開発しました。 新形式の過去問9回分から頻出問題を抽出・再整理した、いわば頻出問題集です。「資産の運用」の過去問のハイライトでは、全110問を収録しました。 2.「過去問のハイライト」の使い方 (1)赤シートで「◯✕」欄を隠して問題を解く すべて正誤問題形式になっているので、間違っている箇所がないかを探しながら問題を読み進めましょう。 (2)二巡目以降に備えて「#」欄にチェックをいれる 間違った場合

          有料
          1,790

          生命保険講座「資産の運用」過去問のハイライト(2023年度…

          生命保険講座「生命保険と税法」過去問のハイライト(2023年度対策)

          1.はじめに生命保険講座の攻略ツールとして「過去問のハイライト」を開発しました。 新形式の過去問9回分から頻出問題を抽出・再整理した、いわば頻出問題集です。「生命保険と税法」の過去問のハイライトでは、全107問を収録しました。 2.「過去問のハイライト」の使い方 (1)赤シートで「◯✕」欄を隠して問題を解く すべて正誤問題形式になっているので、間違っている箇所がないかを探しながら問題を読み進めましょう。 (2)二巡目以降に備えて「#」欄にチェックをいれる 間違った

          有料
          1,790

          生命保険講座「生命保険と税法」過去問のハイライト(2023…

          【2022年度】2023年 生命保険講座「生命保険と税法」フォームC 過去問解説

          問題1~20相続税の税額計算―① [1]イ:3年 [2]カ:基礎控除 [3]コ:法定相続分 [4]ケ:相続税の総額 [5]ア:2割 【参】第3章 / 2.相続税 / (5)相続税の税額計算 相続税の税額計算―② [6]カ:公益 [7]キ:死亡退職金 [8]コ:なる [9]ア:1億6,000万円 [10]ウ:10年 【参】第3章 / 2.相続税 / (5)相続税の税額計算 法人税―① [11]カ:直接税 [12]キ:比例税率 [13]ク:法人擬制説 [14]コ:無償

          有料
          390

          【2022年度】2023年 生命保険講座「生命保険と税法」フォ…

          【2022年度】2023年 生命保険講座「生命保険と税法」フォームB 過去問解説

          問題1~20所得税の計算―① [1]ウ:10種類 [2]ク:長期譲渡所得 [3]ア:2分の1 [4]キ:退職所得 [5]カ:所得控除 【参】第2章 / 2.所得税額の計算順序 / (1)各種所得の金額 【参】第2章 / 2.所得税額の計算順序 / (2)課税標準 【参】第2章 / 2.所得税額の計算順序 / (3)所得控除額と課税所得金額 所得税の計算―② [6]エ:算出税額 [7]キ:税額控除 [8]ク:租税特別措置法 [9]ウ:差引所得税額 [10]イ:源泉徴収

          有料
          390

          【2022年度】2023年 生命保険講座「生命保険と税法」フォ…

          【2022年度】2023年 生命保険講座「生命保険と税法」フォームA 過去問解説

          問題1~20所得税課税における所得控除―① [1]オ:横領 [2]ア:1/10 [3]エ:200万円 [4]キ:選択によって [5]コ:労働保険 【参】第2章 / 5.課税所得金額の計算 / (2)所得控除 所得税課税における所得控除―② [6]ア:2,000円 [7]オ:27万円 [8]キ:75万円 [9]ウ:10万円 [10]コ:2,500万円 【参】第2章 / 5.課税所得金額の計算 / (2)所得控除 法人税―① [11]カ:直接税 [12]キ:比例税率

          有料
          390

          【2022年度】2023年 生命保険講座「生命保険と税法」フォ…

          【2022年度】2023年 生命保険講座「資産の運用」フォームC 過去問解説

          問題1~20日本の金融制度と生命保険会社―① [1]ウ:1年 [2]ケ:発券 [3]カ:受信 [4]イ:商業 [5]キ:政府系 【参】第1章 / 1.生保における資産運用の意義 / (2)日本の金融制度と生命保険会社 日本の金融制度と生命保険会社―② [6]ケ:養老 [7]イ:収入保険料 [8]コ:低下 [9]エ:高利回り [10]ク:リーマン・ブラザーズ 【参】第1章 / 1.生保における資産運用の意義 / (2)日本の金融制度と生命保険会社 改正保険業法の施行(

          有料
          390

          【2022年度】2023年 生命保険講座「資産の運用」フォームC…

          【2022年度】2023年 生命保険講座「資産の運用」フォームB 過去問解説

          問題1~20日本の金融制度と生命保険会社―① [1]ウ:1年 [2]ケ:発券 [3]カ:受信 [4]イ:商業 [5]キ:政府系 【参】第1章 / 1.生保における資産運用の意義 / (2)日本の金融制度と生命保険会社 日本の金融制度と生命保険会社―② [6]ケ:養老 [7]イ:収入保険料 [8]コ:低下 [9]エ:高利回り [10]ク:リーマン・ブラザーズ 【参】第1章 / 1.生保における資産運用の意義 / (2)日本の金融制度と生命保険会社 短期資金・現預金等―

          有料
          390

          【2022年度】2023年 生命保険講座「資産の運用」フォームB…

          【2022年度】2023年 生命保険講座「資産の運用」フォームA 過去問解説

          問題1~20日本の金融制度と生命保険会社―① [1]ウ:1年 [2]ケ:発券 [3]カ:受信 [4]イ:商業 [5]キ:政府系 【参】第1章 / 1.生保における資産運用の意義 / (2)日本の金融制度と生命保険会社 日本の金融制度と生命保険会社―② [6]ケ:養老 [7]イ:収入保険料 [8]コ:低下 [9]エ:高利回り [10]ク:リーマン・ブラザーズ 【参】第1章 / 1.生保における資産運用の意義 / (2)日本の金融制度と生命保険会社 生命保険会社の資産運

          有料
          390

          【2022年度】2023年 生命保険講座「資産の運用」フォームA…

          生命保険講座「生命保険商品と営業」過去問のハイライト(2023年度対策)

          1.はじめに生命保険講座の攻略ツールとして「過去問のハイライト」を開発しました。 新形式の過去問9回分から頻出問題を抽出・再整理した、いわば頻出問題集です。「生命保険商品と営業」の過去問のハイライトでは、全108問を収録しました。 2.「過去問のハイライト」の使い方 (1)赤シートで「◯✕」欄を隠して問題を解く すべて正誤問題形式になっているので、間違っている箇所がないかを探しながら問題を読み進めましょう。 (2)二巡目以降に備えて「#」欄にチェックをいれる 間違

          有料
          1,790

          生命保険講座「生命保険商品と営業」過去問のハイライト(…