見出し画像

歳を重ねていくほど、元気にハッピーに生きていきたい。「LOHASPAIN(ロハスペイン)」

こんばんは、スペイン産オリーブオイルのインポーター加藤です。
12月も半ば。先週末の暖かさから、ぐっと冷え込んだ東京です。気温差で体も変化に対応するのがやっと、そんな気がしています。

スペインワインと食協会

抽象的で伝わりにくいかもしれないのですが、「食」とか、「食文化」から伝えれられることってあるかもしれないと考えています。
2011年にスペインを大好きな郁美さんと発足した「スペインワインと食協会」でもスペインワインと食、オリーブオイルに関する情報を発信してきました。
スペインワインと食協会を発足したきっかけはこちらからどうぞ


私自身が、スペイン産オリーブオイルをインポートしていく中で、スペインの人たちの食への考え方や、時間の使い方を少しずつ教えてもらってきました。
オリーブオイルを勉強してきて、地中海食という考え方に出会えたこともあり、
「食」に対する意識が大きく変わってきたように思います。

知れば知るほど、もっとスペインの食や食文化から、毎日を楽しく大切にできる食のヒントを研究したいと思いました。さらにせっかくだから栄養にも磨きをかけて、健康でいたい。
歳を重ねていくほど、元気にハッピーに生きていきたいから。
そんな思いから去年からスタートしたのがWEBマガジン「LOHASPAIN」です。


LOHASPAINとは

LOHASPAINとは、スペイン食文化から「健康と幸せ」を見つけるコミニュティメディアです。

LOHASPAINのコンセプト

Well being & Healthy life


2040年までに長寿国一位になると注目を集めているスペイン。
その理由は、地中海食とライフスタイルにあるといわれています。

「長寿」は、日本とスペインの共通点でもあり、
高齢化が進む日本ではますます大切なトピックです。

LOHASPAIN(ロハスペイン)は、スペインの食文化から
「健康と幸福」のヒントを発見、発信するコミュニティメディアです。

スペインの食文化を通じ、より幸福でヘルシーな
ライフスタイルを送るきっかけになることを目指します。


<LOHASPAIN(ロハスペイン)名前の由来>
スペイン風ロハス、というスタイル。

LOHAS(ロハス)とは「Lifestyles of Health and Sustainability」の略語。
「心身の健康、持続可能な社会や地球環境を無理なく追及しながら、
心豊かに暮らす生活スタイル」の意味。

LOHASPAIN


LOHASPAINサイトをスタートするとき、さらに二つのことも始めました。
それは、オンラインショップ「Store」とニュースレターです。

Storeと

選りすぐりのスペイン産グロッサリーをご紹介しています。ラパシオン直輸入の味わいはもちろん、スペインワインと食協会を通して出会ったインポーターさんから仕入れをさせていただくこともあります。
生産者に会いに行き、現地で畑、搾油所や工場などを実際に見てきた信頼できるものだけをご紹介しています。シェフやデパートのバイヤーさんも前のめりになるようなどこにでもない、そんな上質な味わいです。ぜひ、とびっきりのグロッサリーを試してみてください。

オンラインショップ「Store」


Newsletter

毎週金曜日配信(購読無料)のニュースレターは、先週、N0.50を超えたところです。購読者は、おかげさまでもうすぐ1000人に。


LOHASPAINのニュースレターでは「健康と幸福」をキーワードに

・スペインの旬の情報
・スペインの美味しい情報
・スペインワイン情報
・スペインレストラン情報

についても発信していきます。

ご興味ある方は、お申込みフォームからご登録ください。
https://lohaspain.spainwinefood.org/pages/newsletter
あなたのしあわせのヒントになれば嬉しいです。

・・・

※ニュースレターが"プロモーションフォルダ"や"迷惑メール"に振り分けられている可能性があります。お手数ですが確認していただき、それでも届いてない方はContactフォームからご連絡ください。

LOHASPAINをぜひ、チェックしてみてください!


よろしければサポートをお願いします。いただいたサポート費は活動費にしてチャレンジすることに使わせていただきます。