見出し画像

大学生でやっておいてよかった3つのこと

Bonjour!

みなさんこんにちは!pariskeitoです!

私は社会人になってから今年で7年が経ちますが、インスタで学生のうちにやった方がいいことって何かありますか?という質問を時々いただくので今日はそれについて書きます。

後悔の多い人生にして欲しくないので大学生の人に読んでもらえると嬉しいです。

色んなバイトをしてみる

大学生になると色んなバイトができるようになりますよね。

飲食からアパレル、ちょっと怪しい仕事まで。(笑)怪しい仕事も経験にはなるのでやってみると良い経験にはなるのでおすすめです!大学生なので取り返しはいくらでもつきます。

失敗するなら、挑戦するなら、やってみたいなら大学生のうちに!

やれるものは全てやってみること!

自分で責任を持って色んな仕事をしてみることってとても役立ちます。

私は大学4年生のときに家庭内の事情でお小遣いがもらえなくなり、自分でなんとかやってねと急に言われました。(笑)なのでやばい!と思って大学4年生のときはめちゃくちゃ色んなバイトをしていました。

とにかくお金を稼ぎたいのと旅行に行きたいので欲が最も爆発していた時期でした(笑)

卒論はほぼ大学4年生になってすぐにできたのと単位も取れていたので3つくらい掛け持ちしていました。なので月20~50万以上はバイトで稼げていました。

就活もしていたのですが、バイトしながらお金を稼ぐという本質と、働くということに対して沢山向き合って過ごしているといつのまにか就活をやめた自分がいました。色んな気付きもあるのでただなんとなく就活をすることに疑問を持ち、本当に自分がしたいことは何なのかを考える良い機会なので色んなバイトをしてみることはとてもいいことです。

学生が集まっているバイトではなくて、色んな性別や年齢の人が働いている場所で働くのがいいと思います。

海外に住んでみる

お金がないとできない?そう思った人もいるかもしれません。

全然そんなことないですよ。

海外と一言で言っても色々ありますし期間もあります。1か月程度ならそこまでお金がなくても大丈夫です。

私は大学2回生の夏にドイツに1か月留学に行きました。そのお金は入学してからずっと1年半自分で働いてコツコツ貯めてきたお金です。親に出してもらうというのもありかもしれませんが自分で出したお金の方が100倍ちゃんと経験して吸収してやろう!という気になるので自分で稼いだお金で行くことをおすすめします。

30万円でドイツで学校に通いながら色んな国に旅行に行ったり、新しい友達を作ったり、とっても楽しい思い出ができました。

時間も仕事も気にせずに海外で生活できるって学生ならではだと思うんです。後先考えなくてもいいし、大学の夏休みのプログラムを使って行くことをおすすめします。

あのときもし、海外に行ってなければ今の私はいません。

それくらい人生を変えるような出来事が沢山ありました。本当に海外生活してみて良かったなと思います。

色んな人と付き合ってみる

私は女子大だったので、周りには女の子ばかりだったのですが交友関係を広げてみることは大学時代にやっておくべきことの中で必要なことの1つだと思っています。

そのためにバイトしたり、旅行したり、留学したりすることで色んな人と付き合えます。

交友関係を広げることで世界は広がり、自分の視野も広がります。

本当にやりたいことや生き方を見つけることもできやすくなります。

色んな人間を知ることでどんな人でも対応可能になり自分自身が生きやすくなります。世の中にはびっくりするような人が沢山生息しており自分が普通とか相手が変わってるとかそんな基準すらも払拭されるくらい色んな人と出会い、話すことで自分も成長できることは間違いないです。

基準はいい意味で自分にしないこと。だけど自分軸は大切にすること。

この2つがしっかりと分別がつけられるようになったとき、心は自由になり少し大人になれたような気がするのかもしれません。

まとめ

いかがでしたか?

大学生のうちにまだできてないこと、してみたいことがあれば是非やってみてくださいね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?