今ある全てのものに感謝すること

Bonjour!

みなさんこんにちは!pariskeitoです!

毎日何かに感謝して生きていますか?感謝の気持ちの大切さを知らずに生きていたときは悲しい人間だったことを覚えています。

ただ自分の欲望のままに生きていたときもあり、自分以外どうでもいいと思ってた時期もありました。

今日は感謝についての話。

目の前のことに目を向けること

夢とかキラキラしたものって一見華やかに見えますが、それは日頃の生活、家族、友人、恋人そういうものが周りにあるからそういう世界が見えることを忘れてはいけません。

笑われるかもしれませんが、今朝の朝ごはんに声を出して感謝の気持ちを伝えてみました。

ほうれん草、卵焼き、梅干し、みそ汁、温かいご飯。私の元に来てくれてありがとうと言いました。

あれやりたい、これやりたいという気持ちを言えるのも出てくるのもこうして普通の当たり前だけど当たり前じゃない生活ができているからです。

普段から自分のことを陰で支えてくれている人がいることに毎日感謝した上で自分の好きなことをするというのが今の私の基本となりました。そんなことすら出来なかった頃の自分も認めてあげないといけないと思っています。

でも誰しもこんな風に自己嫌悪やこんなはずじゃなかったはずなのに、、、と落胆する人生の間があると思います。

もし今日の記事を読んでくださっている方の中に今まさにそんな時期だと思ってる方がありましたら日々の当たり前のことに感謝できてるかな?と考えてみてください。

どんなに小さな日常も必ずと言っていいほど、感謝に溢れています。灯台下暗しというように、ただ暗くて見えてないだけ、近くのものを見ようとしていないだけの話で誰にだって日常のすぐそばに喜びや幸せなことって身近にあります。

それを感じようとするのか感じようとしないかの違いの差です。

うまくいかないことも認めてあげる

物事がうまくいかない時期だって人生何十年も生きていたらあります。

そんな時期すらも何か考える時間をくれている、別のことに意識を向けるためにくれた時間なのだと悟ることです。

私も今までうまくいかないことだらけでしたけど、なんだかんだどこにいても人生楽しんでいます(笑)遠回りも意外と悪くないですよ♪

まとめ

いかがでしたか?

今、目の前にあるものに感謝して足りないものがあったとしても生きていくとないものねだりもやめることができて不満のない毎日を送れるようになります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?