見出し画像

ちぶり通信12_夕暮れに染まる島

旅人を拾った。

「この近くで風呂だけ入れる宿はありませんかね?」
観光協会の電話口でそう言われた時、
「そういう宿はないが、自宅のお風呂使っていいですよ」
と、返したのが始まりだった。

なんだか風呂に入れるだけではちょっと素っ気ない気もするし、聞けばまだ知夫里島を観光していないというではないか。時刻は18:00。もう日も暮れつつあったが、せっかくなので島を案内することにした。


オレンジに染まる草原、牛、海。

夕日と赤壁


赤ハゲ山にて


赤壁に続く道と神島


赤壁で草を食べる牛たち


子牛と奥に見える海士町


拾った旅人は岡山からわざわざヨットで隠岐に来ている方だった。なんと酔狂な。

しかも驚くべきことに、明後日にちょうど私と同じタイミングで本土に帰るというので、ヨットに一緒に乗せてもらう運びとなった。

まさか旅人に風呂を貸したらヨットで本土に帰ることになるとは。

人生何があるか分からないものだ。

隠岐汽船を使えば2時間半、ヨットでは隠岐から本土(境港)まで10時間。


恐怖3割、ワクワク6割、ワシャ何をやってるんだろう1割。

ヨットでの冒険は後日ノートに書くこととする。


ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?