見出し画像

【95%の保護者が知らない!成長期の子どもが怪我しやすい理由】

本記事はペアサポ第4回オンラインセミナー『95%の保護者が知らない!成長期の子どもが怪我しやすい理由』のアーカイブ動画をご購読するための記事です。

〈セミナーの概要〉

日時:9月29日(金)21:00~21:45 オンライン開催(zoom)
料金:980円(当日参加無料)
対象:保護者、指導者

〈セミナー内容〉

  • 成長期の子どもの身体の特徴

  • 成長期にとって大事なこと

  • 親子を支えるサービス

  • 質疑応答(テーマに関わらず日頃のギモンや悩みをぶつけてください!)

今回は親御さんに知ってもらいたい『成長期の子どもの身体の特徴』をスポーツ医学的な観点からお話します。


私はこれまでスポーツ整形外科で怪我をした成長期アスリートの親御さんと数多く接して来ましたが、ほぼ100%の親御さんが知らなかった内容です。


例えば成長期は靭帯損傷よりも剥離骨折の方が多いと言われています。
それは成長期の骨の強度や筋肉の柔軟性など”ある特徴”に理由があります。

また傷害発生のリスクには〇〇時間の減少やトレーニングの〇〇増加など成長期に起こる”矛盾”も原因と言われています。

本セミナーを受けることで『なぜ成長期の子どもは怪我しやすいのか?』がはっきりと理解でき、子どもの傷害予防に繋がります。もちろん予防のためにできる対策もお伝えします。

そして、セミナーの最後にはペアサポから重大発表があります。
子どもをサポートする親御さんにとってはメリットでしかないことです。
お楽しみにしてください!


〈受講者の感想〉


これより先に進むと
セミナー動画のリンクを受け取ることができます。


ここから先は

436字

¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?