見出し画像

酵素食品に注意

先日、知人の紹介で銀座の高級鉄板焼きのお店に伺いました。
 
 
その店は、シェフ自らが自宅の畑で作った、酵素が多く含まれて健康に良いと謳う「酵素野菜」が一つのウリ。
 
 
けどこれ、結構紛らわしいですね。
 
 
もしそれが、「酵素の働きで発酵させたもの」なのであればそれはつまり「発酵食品」。
 
 
納豆や味噌などと同じで、吸収されやすくなったり栄養価が上がったりすることが期待されます。
 
 
しかしそのお店の野菜はどう見ても生野菜。
 
 
どうも世の中には「酵素栄養学」というのが幅を利かせているらしい。
 
 
曰く「酵素は食品添加物やストレスなどにより体内で消費され欠乏する。酵素を含んだ食物で補給する必要がある。火を通すと酵素が死ぬので、なるべく加熱しない食品(生野菜、果物、刺身等)を食べた方が良い。」
 
 
酵素はたんぱく質の一種。
 
 
酵母と異なり生物ではないので、「死ぬ」という表現は適切ではありません。
 
 
加熱により「不活化」、つまり機能を失うことはあり得ますが、そもそも口から採られた食物に含まれる酵素は胃酸で分解され、アミノ酸という形で腸管から吸収されます。
 
 
「体外から酵素を補給」などできません(「酵母」と字面が似ていることがうまく印象操作に使われているのでしょうか?)。
 
 
酵素は新陳代謝だけでなく、脳の活動や筋肉の運動など人体の多様な機能で重要な役割を果たしますが、状況により必要な量は体内で遺伝子の作用により作られています。
 
 
なにより酵素は「触媒」であり、反応によって消費されるというイメージがそもそも誤りです。
 
 
とは言え酵素は前述のとおりたんぱく質、採った分は消化され、何がしかの栄養にはなるかもしれません。
 
 
しかし酵素としての機能を期待して摂取するのには無理があります。
 
 
ましてやそれを採らなければ体内で不足して病気になったり寿命が縮まったりなどと言うことにはエビデンスはなく、そのような説明は明確に誤りと言えるでしょう。
 
 
そしてこの酵素栄養学が絡んで、がんの治療と称し、生野菜や果物のジュースを大量に飲み塩分を極端に減らす民間療法がありますが、ここまで行くと悪徳商法の域を越え、命を縮める非常に危険な行為です。
 
 
健康法や療法を自分で調べるのは良いですが、一つの言説に飛びつかず、それに対する批判はないか併せて調べてみようとする姿勢も重要です。

#わたしの野菜づくり

○Kindle本
「再会 -最新物理学説で読み解く『あの世』の科学」

○身近な科学ネタを優しく紐解く‥

ネコ動画ほど癒されずEテレほど勉強にもならない「お茶菓子動画」
見えない世界を科学する「見えない世界の科学研究会」


この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?