マガジンのカバー画像

科学トピック

62
様々な科学関連トピックを分かり易く
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

「祈り」は創造性の母、かも?

「祈り」は創造性の母、かも?

以前拙ブログで、新しいアイデアを出すためにはボーッとするのが効果的と書きました
(「ぼんやりのすすめ」)。

新しいアイデアへのひらめきを得る過程には準備、孵化、啓示、そして検証の四段階がある、と。

孵化の段階では、問題意識を持ちつつも敢えて考え事に集中せず、頭を使わない単純作業などをしながらぼんやりと過ごす。

すると新たな発想が、あたかも神からの啓示のごとく頭の中に降りてくる。

しか

もっとみる
物理学者と霊との共同実験

物理学者と霊との共同実験

アリゾナ大学の心理学者、ゲイリー・シュワルツが2011年に発表した、霊(”spirit”)と共同して行った、霊の存在を可視化する実験について、紹介しましょう(※)。

この実験のポイントは、霊の存在を示すシグナルに対する、実験者の存在による擾乱の可能性を排除する点にあります。

つまり、実際の実験時に実験者はそこに不在であり、完全自動化の下で実験を行うのです。

この実験に協力してくれる霊は

もっとみる