見出し画像

【第1回】子ども達による地域応援インタビュー 児童センターの館長さんを取材!

皆さん、こんにちは。NPO法人パラダイムの上里です。

2021年10月23日に【子ども達による地域応援インタビュー事業】がスタートしました!

初回は浦添市立うらそえぐすく児童センターの館長さんである新田まゆみさんに子ども達と共にインタビューしました。

この記事では、そのインタビューした内容をまとめ、浦添市立うらそえぐすく児童センターの館長さんがどういった仕事をしているのかについてご紹介します。

浦添市立うらそえぐすく児童センターとは?

浦添市立うらそえぐすく児童センターとは、沖縄県浦添市仲間に所在する児童センターです。

私たちNPO法人パラダイムが、普段、学習支援を行っている場所でもあります。

そのため、館長さんの新田さんにはいつもお世話になっていることから、子ども達による地域応援インタビュー事業の初回をお願いすることとなりました。​

名称:浦添市立うらそえぐすく児童センター
所在地:沖縄県浦添市仲間2丁目47番地5号
主な施設内容:
1階 児童センター(プレイルーム・創作活動室・集会室・交流スペース・ミーティングルーム・集会室兼親子ふれあい室)
2階 図書室・タタミ間 

館長さんの新田さんへインタビュー!

画像1

では、早速子ども達によるインタビューを見ていきましょう!みんなで頑張って質問しました。↓はYou Tubeの動画です

しゅかちゃん:何をしている仕事ですか?

新田さん:児童センターは子ども達を健康で楽しく過ごせるように、先生たちがお手伝いしています。子ども達の面倒を見る仕事です。

しゅんた君:なぜこのお仕事をしようと思いましたか?

新田さん:この仕事を思ったのは、子ども達が大好きだからです!子ども達が元気で笑顔で遊んでる姿を見るのが好きだからです。

じゅなちゃん:この仕事のやりがいや楽しいことは何ですか?

新田さん:この仕事のやりがいは、子ども達が一年生に来た時には、何もできなかったのに、だんだんだんだん成長していくでしょ。成長ってわかるかな?体も大きくなるけど、心も大きくなっていきます。それを見るのがとても楽しいです。

けいじゅ君:コロナウイルスで影響はありましたか?

新田さん:緊急事態宣言ってあったでしょ?学校がお休み時。8月から9月の15日まで。(浦添ぐすく児童)センターも浦添市の児童センター全部お休みでした。コロナの影響を受けて、児童センターも閉まっていましたね。子ども達、お家でできないこととかもいっぱいあるでしょ。そういう時は電話でお話したり、お弁当を配ったりしていました。困っているところには、お弁当を配ったり、食べ物を配ったりしていました。コロナになると、やっぱりと子ども達が入る人数が少なくなる。先生たちが密にならないように、やらないといけないから、40人とか50人とか(児童センターに)入る人数も減らしています。それで、消毒も頑張っています。遊びも色んな制限というのかな。決まりがやっぱりできて思いっきり遊べないけど、児童センターが開いてとても生き生きしているので、とても今は嬉しいです。

ひいろちゃん

新田さん:子ども達の成長、健やかっていうのかな、元気に成長している様子を無事に見ているっていうのが良いことで。目標ね、もっと大きな目標は何かな?みんなが活躍することかな?元気に!先生達とか館長先生達とかが子ども達を安全に元気に過ごせるっていうのが一番なので、それが目標というか、大切だなって思って仕事しています。

担当の上里の感想

以上、子ども達によるインタビューでした!
初回ということもあり、若干拙い内容となってしまいましたが、子ども達が頑張ってインタビューしている姿がとても印象的です。正直、もっとグダグダになるかと思いましたが、結構スムーズにインタビューすることができました。
冒頭でも紹介しましたが、浦添市立うらそえぐすく児童センターは私たちNPO法人パラダイムが学習支援を行っている施設でもあります。他にも小学生の寺子屋教室(寺子屋教室の4〜6年生は私が担当しています)や季節に合わせた行事などを開催しているため、沖縄県浦添市にお住まいでお子さんがいるご家庭は一度ご利用してみてはいかがでしょうか?
館長さんの新田さんもとても優しく、子ども達への愛に溢れています。きっとお子さんの心身を健やかに育むことができるでしょう。

今回は第1回として、浦添市立うらそえぐすく児童センターを取材させていただきましたが、次回以降は地域の飲食店や雑貨屋さんなど様々なお店へ子ども達と共にインタビューしに行きたいと思います。
子ども達からはモノレールの車掌さんにインタビューしたいなどという意見も挙がりました。この事業がコロナウイルスで打撃を受けた事業所や自粛で鬱々たる地域の雰囲気に活力を取り戻すことができればと思っています。どうか皆様、今後ともNPO法人パラダイムの活動を応援よろしくお願いいたします!

NPO法人パラダイム 上里あこ

私達NPO法人パラダイムの活動の共感していただけましたら、是非ともサポートをお願い申し上げます。こちらの支援は子どもの貧困対策事業に使われ、公民館の利用料や参考書購入代金などに活用されます。NPO法人パラダイムの応援を何卒よろしくお願い致します。