見出し画像

自分を大切にする方法(karada編)

体のことをあんまり考えてこなかった私です。
子どものときから、文化部。大人になってからもほぼ運動はせず。
そんなわたしは、肉体に対して軽視していたことは否めません。

怪我や病気を経て、自分の体について責任を持とうと決心しました。

食べ物でできているからだ この体を人任せにはできないと思いました。

50代、もうあとはない。自分で自分の体を管理する!と決心しました。

毎日の食べるものを決めるのは私自身だと、強く意志を固めました。

家族(男性)の食べるものと自分(女性)の食べるものは、種類も量も違ってよいと気付けました。

体がないと心があっても動けないのだ。年をとるとなおさら、困ったことになる。これは事実でした。怪我をして早めに気づけてよかったです。

以下が、わたしが体を大切にするようになってから、完璧ではないですが、ルーティン化していることです。もし、参考になれば、幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①23時に寝始める (睡眠7~8時間)で元気さが違う。体が十分に休まるし、次の日の体の機能が変わる。だから、22時半に寝室へ
移動(GO)その後、本を読んだり日記をつけたり、ハンドクリームをぬったり寝室でゆっくりする。たまにストレッチ。

②朝6時半からストレッチとかマッサージを十分してから起きる(30分)
関節がかたすぎるので、筋肉をとにかくほぐして、体をゆるめていく。(*^▽^*)これは怠れないです💛

お菓子・油っこい食事をほぼ食べない・タンパク質を多く取る。
お菓子はやめるとやせます。筋肉はタンパク質でできてます。

朝(起きてすぐ)と夜(お風呂上り)に体重をはかる
毎日やります。

体重を冷蔵庫のホワイトボードに書く
朝だけかきます。一日あたり0.1kg単位で減らしていき、無理はしません。(2キロ痩せ中です)

らく筋トレ(家)
毎日5~6種必ずします。

ウオーキング(近所)
仕事をしていないので、余裕です。

夜も体をマッサージ&ストレッチ(15~30分)

深呼吸をする(寝る前特に)

体を締め付けるものを極力やめる
(翌朝の体のしんどさがすっかりなくなりますね)

白湯を朝に飲む

顔のマッサージ(口角をあげる)(耳周りをおす)(眉間をマッサージ)
(頬を両手でつつみこむ)(はなを人差し指でおす)


(行動のしかた)番外編

⑬ゆっくりと動く

⑭一連の行動をわざと小分けにして動く

⑮一連の行動をわざと全部終わらせない

⑯同時並行の行動をしない

この中で、一番最初にやることとしては、
深呼吸とマッサージを入念にすることと、ストレッチが一番大切だと思います。

理由は、体をマッサージしたり、感じることによって、
気持ちや心とも関係するんですが、
自分の体と周囲を切り分けることができます。毎日することで、自分と他人は違うということもわかります。自分を大切に可愛がることができ、他人に必要以上に期待しなくなります。つまり、自分は自分、唯一無二だと体をさわることにより、確認ができるのです。普段頭で考えがちな人は特に効果的だと思います。これはなかなかやってみないとわかりづらいです。約1カ月以上はやってみてください。

自分は宇宙の歴史135億年から始まり、46億年の地球の進化、そして生物の歴史を経て人類としての最終形を現在進行形で生きているすばらしい個体なんだ、死ぬまではあと数十年生き抜いてやるという自負をもって大切なあなたの体を大切にしてあげてください。

現在形で、フジファブリックの虹をききながら・・・・(*^-^*)

フジファブリック 虹 - YouTube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?