見出し画像

音楽と青春と。。

皆さんの好きなミュージシャンや音楽の記事を読み、いつか私も書きたいな。と思っていました。

長いけど書いていいですか?笑




私がはっきりと覚えている音楽による1番最初の衝撃はサザンオールスターズ。

私が小学校低学年の頃。
10歳上の姉がサザンが大好きで、音楽番組で歌う彼らをテレビの前にラジカセを置き録音していたのをよく覚えています。

子供ながらにサザンの登場は衝撃で、それ以来、大好きだった光GENJIにも興味が持てなくなり、早々にジャニーズを卒業しましたw

それからは、ホコ天やイカ天ブームと共に

ユニコーン
スピッツ
ブルーハーツ…

彼らと共に10代を駆け抜けましたw


この時代まわりでは

小室ファミリー
安室奈美恵
浜崎あゆみ
Mr.Children
宇多田ヒカル。
GLAY、L'Arc〜en〜Ciel、LUNA SEA…

などをよく耳にしていたけれど
その頃の私は、とりあえず洋楽をかじった後に


THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
GO!GO!7188
SUPERCAR

などの邦楽バンドに改めてどハマりしていましたw



THEE MICHELLE GUN ELEPHANT



GO!GO!7188



SUPERCAR


彼らは音楽性だけでなくMV(ミュージックビデオ)などの映像も本当に格好良く!素晴らしく!BGM代わりにMTVをいつもかけて楽しんでいました。

夜に暗くした部屋でみるMVはまるで映画のような1つの物語のような…   

完全に心を持っていかれてました。



その頃の私は地元の小さいライブハウスに通い詰めるバンギャルでw
そのうち仲間4人とお遊びのようなバンドを組みw
そのメンバーで夜の街へと弾き語りに出てはお小遣い稼ぎをする日々。

そのお金でそのまま行きつけのロックBARに行き、大音量で好きなレコードをかけてもらい、ギネスや瓶のハイネケンを飲みトイレで吐くww


あぁ。。

黒歴史でありつつ、まさに私の青春!!



その後は飲み屋のお姉ちゃんをしだしたのもあり、だんだんと自由な夜の時間ももてず、ドップリ音楽を聞く事も愉しむ事もなくなり…

いつしか飲み屋でリクエストされる高橋真理子やテレサテンなどの懐メロを練習する為にもよく聴くようになり

21歳上のオッサンと付き合うようになってからは、オッサンの好きな

浜田省吾や
吉田拓郎

を聴くようになっていきましたw

その後はまただんだんと聴きやすい洋楽へと興味がうつり、いつの間にやら流し聴きする程度でCDを買う程の音楽への情熱もなくなっていきました。



独身の頃は家に帰り着いたらまずは音楽をかけ、食事をしたりテレビを見たり映画を見たり。。

そのうえで寝る前の30分や1時間くらい部屋を暗くして枕元のライトだけを点けてヘッドフォンで音楽を聞く時間。
そんな音楽の為だけの時間があったのだけど…

結婚してからは自分1人だけの時間がなくなった上、子供が生まれてからは昼も夜もなければ、自分の時間なんて全くないw

音楽を聴くと言えば移動中の車の中で子どもの為に童謡や『お母さんといっしょ』系のCDを流して一緒に歌う感じw


もう前のように音楽が生活の一部のような毎日を送る事もないのだろうし
美しいメロディーや圧巻の迫力。歌詞の1つ1つに感情移入し涙を流す事もないのだろう。

ニューアルバムが出るのを心待ちにして、発売日までをカウントダウンする事もないだろうし

やっと手に入れたCDを何回も何回もリピートして聴き、歌詞を覚え、耳コピしながらコードを覚え、一緒になって熱唱する事もないのだろう。


何せ、私の大好きだったそれらのバンドは全てもう解散してしまっている…

もうニューアルバムが出る事もないのだから…




ところで、これだけ好きなミュージシャンをつらつらと挙げてきたけれど、そんな全ての曲の中で私の1番の『マイフェイバリット・ソングは?』と聞かれたのならば…


迷う事なくこの一曲です!

大沢誉志幸 『そして僕は途方に暮れる』


中学の時に出会ったのだけれど、リアルタイムではなかったので何処にもCDが売ってなくて初めてレコード屋さんで取り寄せてもらった1枚。

その時代でも、かなり洒落た感じの大人向けのセンスのナウい感じのアルバムで ←語弊力のなさよw      この一曲以外はお子様な私にはチンプンカンプンで良さが理解出来ませんでした(^_^;)      

でも、この曲のイントロが始まり、どこまでも続くようなリフを聴いているだけでイッてしまいそうになるのですw

 私が小学校低学年の時に発売され、かれこれもう40年近く前の曲だと言うのに何一つ古臭くなく今でも輝き続ける素晴らしい名曲だと思います。


ここにアップした曲はどれもこれも超!かっちょええ曲ばかりなので、是非とも皆さま聴いてみて下さい( ・∇・)🎵



さて。

ここまで長々と書いてきましたが、実は好きな音楽の事を書こうと思った理由がもう1つあるんです。


良かったら次の記事も読んで頂けると嬉しいです🎵   




長々とお付き合い頂きありがとうございました!





.    


この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,287件

#私のイチオシ

50,822件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?