見出し画像

パパと娘と…

それは娘ちゃんの誕生日を何日間後に控えたある日の出来事。



誕生日プレゼントは
ママからは欲しがっていた漫画のコミック。

パパには『自動鉛筆削り機』とリクエストされていました。


その自動鉛筆削り機は鉛筆✏️の形をした物だそうで、以前パパと2人で買い物にいったホームセンターに売ってあり『これが欲しい!』お願いし『じゃあ誕生日にね』と約束したそうです。

画像1


そのホームセンターは自宅から少し離れた所にあるので中々行けておらず、私が休みの日にでも近々買いに行こうと思っていました。

…そして今日。

ニコニコして仕事から帰って来た旦那さんw


『ねぇねぇ、ちょっとこれ見て🎵』

そこそこな包みの中には、えらく立派な自動鉛筆削り機が!!

『せっかくだけんさ、高かったけどちょっといいヤツ買ってきちゃった🎵🎵』

と。


…違う。

…違うんだよ。旦那さん(-_- )

…そうじゃないんだよ。


スパイラル切削刃とか
自動停止機能とか
USB接続とかとか……

そんな立派な機能はいらないんだよ。

娘ちゃんが欲しかったのは

そんな充実機能がてんこ盛りの3,890円のシャープな洒落たデザインの物ではなく


ただただ自動で鉛筆が削れるだけだけど鉛筆の形をした1,600円のヤツなんだよ。


…それに、女の子はみんなピンクか好き✨
ってゆうのも思い込みで、小4にもなればピンクよりブルーや水色。グリーンなんかを好むようになってくるのよ。

『ピンクなんて子供っぽいよねw』

なんて言い出すんだから(^∀^;)

そんなこんなを娘ちゃんが居ない時に旦那さんへとバァーーーっと捲し立てて訴えたら


『いいよ。分かったよ。じゃあ返品してくるよ!
もう二度と買ってこんけん!』

…イジケてしまいました(((-∀-`; )


64歳のオッサンが9歳の娘のことで44歳の嫁に怒られてイジケル…


…っとにアホだけど可愛いいオッサンw

『ごめん。ごめん。
ありがとね。旦那さん(*´ー`*)
旦那さんの気持ちは分かるし凄く嬉しいよ。
でも、やっぱり欲しがってた鉛筆の形のにしてあげたいから今回は返品してきてもいい?』

と、どうにかなだめすかせてご機嫌とりw


今回の事で唯一誉めてあげれるのは、ちゃんとレシートを持って帰って来てた事w

一番それが心配だったから(^∀^;)💦

とりあえずは旦那さんも納得してくれたので明日にでも返品を済まし、その後、鉛筆✏️の形の自動鉛筆削り機を買いに行ってきます🎵

そんなイザコザを知らない娘ちゃんは、夕飯の時まだちょっとだけイジケてるパパを見て

『パパ、何で今日はあんまりお喋りしないの?』
と不思議そうw


私は一人で笑いを堪える(;^∀^)www




ところで、明日旦那さんはちょっとだけ休日出勤で朝から仕事に行くことになりました。

『明日は何時に終わるかも分からんけん、わざわざ弁当は作らんでいいよ』

と言ってくれたけど
やっぱりそうゆう訳にはいかないので

『じゃあ、おにぎり🍙だけ作るよ』となり…


暫くして、私がお風呂に入っていたら娘ちゃんがやって来て…

『ねぇママ。
さっきのおにぎり🍙の話ね。私が作ってもいい?』と。

『いいけど朝早いよ?
4時半に起きれるの?』

『大丈夫! 絶対に起きるから!
ママちゃんと起こしてね!
パパに私の作ったおにぎり🍙食べて欲しいの(*´艸`*)💕』


お風呂の窓越しにニコニコ🎵モジモジ🎵してるのが伝わって来て…

『分かった〜。じゃあ明日はとびきり美味しいおにぎり🍙作ってあげてね!』

『うんっ😄😄!! 
じゃね! ママおやすみー!!』

と、ピューーっと走って戻って行きましたw



パパにしてあげたい✨
パパにしてあげる事が嬉しい✨

そんな風に娘が思ってくれるのはいつぐらいまでなのかな〜(^_^;)?


結局は、お互いに大好きで✨✨
お互いがお互いの喜ぶ顔が見たいが故の出来事なんだよね。


例えばそれは余計な充実機能であったり

ぐちゃぐちゃボロボロ握り🍙だとしても…

そこには間違いなくお互いへの愛情がパンパンに詰まっているからね(*´艸`*)💕

さてさて、娘ちゃんは明日の4時半にちゃんと起きてくれるやら??

ママも楽しみだわ(^∀^;)🎵

画像2



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?