見出し画像

相手の立場で考える@2021年5月28日

昨日は2回目のインターンシップ!!!
ここ前回のインターンシップから2日間で迎えた2回目のインターンシップ!!!
短い期間でフィードバックをもらえる環境に感謝しつつ、期間が短い中で濃いフィードバックを貰って自分を成長させるためにも課題を分かりやすくクオリティ高く作ることが大切だと痛感した。

今回のテーマの【相手の立場で考える】

①集合時間の10分から5分前に来る(早すぎても迷惑だし、ギリギリ過ぎると定時から始めることが難しくなってしまう)
②課題などの相手に見せるものは必ず見やすさやぱっと見で分かるようにしておく必要がある。→題名をつけたり、カテゴリーでまとめたり
などなど、仕事をする上でほとんどの場合相手がいるわけで、ここの意識一つ変えることで進捗度が変わったり相手が抱く印象が変わると思う。

インターンシップで学んだこと
①相手の立場で→資料は見やすいようにまとめるなど
②全員の意見だしから情報をまとめて重要な部分を抽出するやり方→意見を自分の中でもチームの中でも整理することが出来、次何をするべきかが明確になる。
③仮説を立てる大切さ→分析をしただけで満足せず自分の意見や今しているプロジェクトに落とし込む必要があるということ。
④自分の思いと事実を分ける必要があること。


インターンシップを始めて感じたことだが学生と社会人の当たり前には大きな認識の乖離があると思う。まだ自分は学生で社会人を経験していないからこそインターンシップの機会に与えられる側から何かを与える側になる意識を身につけて行こうと改めて思った。

それでは次のインターンシップまで濃い時間を過ごします!!




Stand Up and go on.

My anthem.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?