見出し画像

思いやり

新しい靴下を買った。

4足1,000円だったから、手元に4足。

ひとつずつタグを取って、
すぐに取り出せるように引き出しに並べた。

当たり前のことのようですが、
実は、私にとって今までなかったことです。

タグを取らずにおいておく、
(履く前に取ればいいや)
もしくは買った状態で積んでおく、
(必要な時に取り出せばいいや)

恥ずかしいお話ですが、ほんとうにそうしていました。

先日ふと、気がついたこと。

タグを取っておくとか、
食卓を片付けておくとか、
明日着る服を決めておくとか

それは効率よく出かけられるようにというより
そのときの未来のわたしに対しての思いやり。

そのとき、すっと見つけられますように。
朝、気持ちよく朝食の支度ができますように。
明日、さっと出かけられますように。

じぶんで自分をだいじにすること

そこにつながっているんだとわかって、
すこしですが、行動がかわりました。

やらなきゃいけないが、やりたいになったような。

何かを広げられるとしたら、中心から放射状。
まずわたしを整えて。

#たいせつなくらし #ことば #思いやり #自分を整える #いつもごきげん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?