島津共則 | Beso Inc. | ZoooU
京都の日常の記録です。
コーヒーの自家焙煎の記録です。
WEBサイト設計の考え方と方法について。
京都の日常の写真です。
独学で翻訳しています。
この記事は、さまざまな状況におられる記事制作者が、一人でも多く、現場の混乱を整理し、「記事作成の運用方針」を明確に定義し、良い記事作成の体制を継続できるようになること、を想定し、必要な情報を網羅的に書きました。 主な内容は、 です。 そして、読み終わった後に、下記の作業ができるように作っています。 継続的な記事投稿は「記事の内製化戦略」に依存し、その戦略は「決裁者の理解度と決意」に依存します。 つまり記事制作者/運営者の立場にいる方々は、最初の段階で「決裁者」へ対して
細かい雨が降る2月の土曜日、午後1時。 7才の息子は、バスケットボール体験教室に参加した。 彼は週末になるといつも、家でぼくと1on1をして遊んでいるので、バスケットボールに興味を持ち始めているのだ。 でも、大きいボールを使い、正しいルールで大人が教えるバスケットボールは今回が初めて。天井の高い体育館に入り、経験のある2,3年生たちを見て、彼の表情は固くなった。 20人ほどの2,3年生の子どもたち。 先生は、B-LEAGUE京都ハンナリーズの運営も担当されている20代
和歌を選び、分析し、要素に分解するまずは和歌を選びます。そして分析し、要素に分解します。 ・語り手は誰なのか ・出てくるものは何なのか ・主語は何なのか ・語られている対象は何なのか ・形容詞はどれか ・いつの時代か ・語り手と登場人物の距離感は ・どういった感情なのか ・作った人物は誰か 日本語のレベルで意味をどんどん分解していきます。そして、現代の日本語で、かつ自分の日本語に変換していきます。 最後に、英語に展開。 長くなっても短くても良い。 翻訳プロセス要約
僕が生まれた家の本棚僕が生まれた家の本棚には、会社の資料、農業新聞、農業に関する雑誌が、山のように詰め込まれていました。 両親は忙しく会社を経営(農業資材関連)していました。父はほとんど事務所で仕事をしており、母は仕事の合間に夕食を作り、また事務所へ。僕は姉と兄と3人でご飯を食べました。 僕たちは3人兄弟は、小学校から帰ると、勉強をして、夕食を食べ、テレビを見ました。風呂に入り、歯を磨き、眠りました。 当時読んだ絵本が、今の自分につながっている。 その感覚はありません。
今回は、事業会社のデジタルマーケティング担当者にとって「WEBサイト運用の最適なカタチは何か?」をまとめます。 この文章は、WEBサイト制作業界にいた、内部プレイヤーとしての声を記述したものです。客観性や網羅性を目指したものではありません。むしろ、内部で作業してきた者として、実感を10個リストアップした記事です。 事業会社のデジタルマーケティング担当者に「WEBサイト制作会社が置かれた状況」が、臨場感とともに伝われば幸いです。 WEBサイト制作会社の課題が分かれば、WE
概要:東アジアにおける漢字の歴史私は幼少期から「日本語って難しいな」と感じ続けてきました。 これは、その難しい日本語の歴史と仕組みをわかりやすく整理/説明し、日本語を正確に理解しようとする試みです。 ・日本語の使い方の難しさを感じてきた方 ・日本語の成り立ちを非日本語圏にて体系的に説明する立場にいる方 ・日常的に片仮名外国語に触れる機会が多い方 ・Web業界の仕事に従事し、日本語表現に食傷気味の方 といったニッチな方々に向けた局所的な文章です。 これを読めば、以下のこ
なぜぼくは、100句の百人一首を翻訳しているのだろう? なぜぼくは、100句の百人一首を翻訳しているのだろう? それは、誰よりもぼくが自分自身に問いかけ続けた質問でした。 なぜならぼくは、日本から出たいという願望が強く、実際に24才から27才の2年半、アルゼンチンに住んでいたから。 幼いころからから外国志向だったのです。 100句の百人一首の翻訳は、2018年9月から始まり、2020年4月に終わりました。 世界中でマスク着用がスタンダードになったと同時に、ぼくは百人一
ラテンアメリカ文学と翻訳が好きです。 今回は、ぼくが18才の時に読んだ本で出会った詩人「オクタビオ・パス」と彼の詩をひとつ翻訳します。 詩人紹介:オクタビオ・パスOctavio Paz Lozano:オクタビオ・パス・ロサーノ メキシコシティ生まれ 1914/3/31 – 1998/4/19 外交官・作家・詩人 スペイン語の詩を日本語に翻訳 通り それは、長く静かな通り。 私は暗闇の中を歩き、つまずき、倒れ、起き上がる。 私は盲目の両足で、沈黙する石と乾いた木の葉