見出し画像

応援note#3(セナ)

メッシを超えるという夢を応援する。

今日は、特別練習メニュー⚽️


本当なら祝日のため練習は休みのところだが、なんとなんとJリーグの試合を見に行くという練習。

急遽決まったこの話に思わず息子もガッツポーズし、かなり嬉しそう!!

しかも今日はベンチからではなく、スーパールームという自分も入ったことのない特別な場所で、座学を踏まえながら試合が観れるようだ。
(自分は仕事でいけなったが、親も同伴で見れたらしく羨ましすぎる)


普通に考えて、小学生という時期にコーチ(プロ)から話を聞きながら生の試合を見て、そのプレーの勉強ができるなんて願ってもない体験だ。


今まで、何度かJリーグの試合を見に行ったことはあるが、結局細かい技術やプレーもそうだが、それに至る選手の思考までを素人の親父が伝えれるはずもない。

息子が教えてもらっているコーチの過去のゴール集動画を見ながら気付いた点がある。
負けている時のゴールシーンでは、必ずゴールに入ったボールを即座に手に取り、次の一点を貪欲に狙う姿があった。

素人ながらにそういう姿勢や当たり前にやってるプロの行動や思考にふれて、息子自信が自分の中で感じ取ってくれることが大事だと思う。

大人でも周りの考えに流されず、自分の中でブレない軸を持つことは難しい。

こういう体験の中で、プロから教わった言葉から

「自分の中のブレない軸」


が生まれ、

「どんな環境でもどんなチームでもまっすぐな気持ちでサッカーすること」


が息子の心に根付くことを願う。

↓↓↓↓↓↓↓息子がnoteに残したな内容はコチラ↓↓↓↓↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?