見出し画像

誕生日という概念。

『年に1回、自分が主役になって祝ってもらえる日』

子どもの頃から嬉しかった誕生日。

『おめでとう』を言ってもらえる。

ケーキを食べられる。

プレゼントをもらえる。

喜ぶ理由が十分過ぎるほど詰まっていた。


『○月○日があなたの誕生日よ』

この言葉を聞いた時から、毎年『○月○日』は自分が主役になる日だと心を踊らせていた。


『○月○日は、自分が生まれたからお祝いの日』


そう思い込むのが当然だった。


それが少し成長し、思春期を過ぎた頃くらいか。

親に対して素直な気持ちを持てる様になった頃、考え方は大きく変わった。


『○月○日は、自分を産んでくれた親に感謝する日』


今までは『おめでとう』と言ってもらう側だったが、本当は『ありがとう』と言う側ではないのかと、自分の中のスイッチが切り替わった。

成長させてもらい、今の自分がいることに対しての感謝の日。

子どもの立場なりに、その頃からはそう思い込むようにもなった。


それが親になった今。

あの頃のワタシが思っていた通り、子どもたちの誕生日に子どもたちから『ありがとう』と言われたいか?と自分に問うと

もちろんそれも嬉しいけど

やっぱりそれ以上に心の底から『おめでとう』と言ってあげたい。

『生まれてきてくれてありがとう』と言ってあげたい。


親って、子どもの頃のワタシが思っていた以上にもっとシンプルだった。

またひとつ年を重ねた姿を見られる喜びさえあれば、それで十分なんだな。


ワタシの中の誕生日という概念。

『自分が主役』から『親への感謝』に寄り道し、結局『あなたが主役』へ気持ちが1周して戻ってきた。


親になると、誕生日ひとつでもいろんな気付きがあるもんだ。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?