【健康について②】活性酸素とは?

こんばんは!
1週間ぶりの投稿です♪

前回の投稿(https://note.com/papa_pt/n/n30172247b665
で触れた「活性酸素」について、マニアックになりすぎないように書いていきます!笑


「活性酸素の発生は抑えることができない」
とお伝えしましたが、これはマジです。


あれ?
身体に有害なのが活性酸素じゃなかったっけ...?


そうなんです。
身体に有害なものが活性酸素なんですが、
どうにかこうにかしても、体内で活性酸素の発生を抑えることはできないんです。。


それはなぜか。。
活性酸素の発生する原因が多すぎるからです!!


ざっくり言うだけでも8個くらい出てきます^^;


8個て、、
地味に多いですよね、、、


イメージしやすいものとしては
タバコ」「ストレス」ですかね。
どちらも身体に悪そうなのはわかりますよね^^;

ストレス社会の現代では厳しいです。。。


さらには「紫外線」も地球上で生きている以上、避けては通れません。
よく「紫外線はシワやシミの原因」と言われてますが、
これは紫外線によって肌に活性酸素が発生することで生じてしまうんです!

なんと、シワやしみの原因も活性酸素だったとは...


意外なところだと「食品添加物」「薬などの化学物質」ですかね
普段口にする食べ物にも、添加物は含まれていますからね〜


あとは「(農薬に汚染された)野菜・果物」「車の排気ガス」!!


極め付けは、、、
呼吸」!!!


いかがですかね?

防げますか?

呼吸止めますか?爆

はい、これで活性酸素の発生を抑えることは不可能だと言うことをお分かりいただけたと思います。


抑えるのが不可能だからこそ、
健康のためには、いわゆる「抗酸化物質」が必要不可欠なんですよね!

抑えるのが不可能だからこそ、
発生した活性酸素を消しちゃえばいいわけですから♪


抗酸化作用を持つものはたくさんありますしね♪
ビタミンC、コエンザイムQ10、リコピン、カテキン などなど。。


だけど、果たしてこれらの抗酸化物質は本当に効果があるのか?


特に検証等はしませんが。
というか、できませんので興味のある方はお調べください。
きっと...


今回もお読みいただきありがとうございました^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?