パオ・ペイ

北国で、文字を書くしごとをしています。平成生まれで男の子1人の父です。

パオ・ペイ

北国で、文字を書くしごとをしています。平成生まれで男の子1人の父です。

最近の記事

私たちにも責任、不利益は当たり前。連帯を

 現代にこんなに理不尽な侵略が起こるとは、本当に予想外だった。いてもたってもいられず、この記事を書き始めた。  2022年2月24日、国連常任理事国のロシアが隣国ウクライナに軍事侵攻を始めた。世界中の人々や国々から非難の声が上がり、ロシア国内も例外ではないし、もちろん私も例外ではない。決して認められない。本当にあってはならないし、怒りがこみ上げてくる。ただ、それだけでは何の解決にもならない。私たちにも責任があるのではないだろうか。 ▼原料高や金融不安  ロシア侵攻に対し

    • オミクロン株ってわたしたちのせいじゃない?

       マスク生活っていつまで続くんだろうー。と思っている人は多いだろう。私もそのうちの1人。息苦し、メガネは曇るし、耳は痛いし。そんな中、オミクロン株が世界中に急速に広がっている。ワクチンの3回目接種を急がなければならないと先進国が躍起になっている。日本もそれに漏れず大急ぎだ。ただちょっと立ち止まってみないか。以前にも同じような状況があった。本当にいま急ぐべきは、3回目接種だけなのだろうか。  南アフリカで初めて報告されたオミクロン株は、既に世界中に広がったと言って差し支えない

      • 派閥の威力と限界 総裁選と菅首相退陣から ~後編~

         派閥が何なのか、いよいよ分からなくなってきた。元々、自民党にある派閥は自民党総裁選挙のためにある。総理大臣候補と目される政治家を考え方の近い政治家を支えるのが、派閥だ。その派閥に対して若手から批判が噴出し「党風一新の会」なるものができた。しかも派閥横断的に。さらには主要派閥が相次いで自主投票とした。岸田文雄前政調会長が会長を務める岸田派以外は、誰を支持するか態度さえ決められない。一方で、9月3日の菅義偉総理大臣退陣の際には、多数の派閥が離反し、政権を倒すという大きな力を示し

        • 派閥の威力と限界 総裁選と菅首相退陣から ~前編~

           派閥が何なのか、いよいよ分からなくなってきた。元々、自民党にある派閥は自民党総裁選挙のためにある。総理大臣候補と目される政治家を考え方の近い政治家を支えるのが、派閥だ。その派閥に対して若手から批判が噴出し「党風一新の会」なるものができた。しかも派閥横断的に。さらには主要派閥が相次いで自主投票とした。岸田文雄前政調会長が会長を務める岸田派以外は、誰を支持するか態度さえ決められない。一方で、9月3日の菅義偉総理大臣退陣の際には、多数の派閥が離反し、政権を倒すという大きな力を示し

        私たちにも責任、不利益は当たり前。連帯を

          色あせる星条旗の魅力 アフガンからのアメリカ軍撤退

           アメリカの魅力が消えかけている。逃げていくようなアメリカ軍のアフガニスタン撤退を見て、そう感じた。2001年にアメリカが始めたアフガン戦争が現地時間2021年8月31日未明の軍撤退をもって終結した。退き方はあまりにも稚拙だった。  先日、タリバンについての考えを、ノートを開始して初めての記事として公開した。記事の中で「タリバン=悪」という決めつけでアフガニスタンを見たら情勢を見誤るんじゃないかという考えで書いてみた。  アメリカよりもタリバンの方が治安維持の面で優れてい

          色あせる星条旗の魅力 アフガンからのアメリカ軍撤退

          タリバンって悪なの?

           タリバン=テロ組織。そんな印象だったし、新聞やテレビを見てもそんなイメージが背景にあるように感じる。たぶん多くの人もそう思っていそうだけど、それって正しい見方なのか。ちょっと歴史を振り返ってみると、必ずしも「タリバン=悪」とは言えないような気がしてきた。 ならず者集団が国乗っ取り?! アメリカ軍のアフガニスタン撤退を契機に進攻を強めた反政府武装勢と言われた力タリバンが、15日に首都カブールを制圧し、アフガニスタンの民主政権を崩壊させ、政権を掌握した。アメリカ軍の撤退開始宣

          タリバンって悪なの?

          雪国で、書くしごとをしています

           はじめまして。パオ・ペイと申します。転勤族で、いまは雪国に赴任しています。妻と男の子1人の3人暮らしです。新聞やテレビ、ラジオ、ネットのニュースを読んで聞いて感じたことや、自分の体験したことをつらつらと書いてみようと思います。お暇なときに一読いただけますと幸いです。※画像はあまり関係ありません。

          雪国で、書くしごとをしています