見出し画像

比較をしない生活

比較をしない生活、平均収入額よりも低いから私は貧乏などと思うのでは無く、平均収入額を気にしない、無関心でいたいと思います。

上を見ればキリがない。下は見ないのに自分より上の人の事ばかり考えて行動するのは疲れます。向上心がないと思うのならば昨日の自分より今日の自分を褒めましょう。1日生き抜いた自分を褒めましょう。長生きはその1日1日の積み重ねです。他人と比較しても仕方がない事が多いのです。

練習の成果を褒めましょう。良い結果を見つけましょう。原因があって結果があるように学んだ結果があるのです。失敗は大きな学びです。

平均的な生活よりも上の生活をしていますと喜んでいても幸せだとは限りません。幸せは他人と比較して思うものではないのです。自分が幸せだと思う心の反応です。

比較をする生活は比較対象が変わる毎にストレスが発生するのです。
スポーツなど勝敗を伴う行動は向上心がないと勝てないと思い込んでいるからストレスになるのです。

勝つ事は結果です。勝つ原因と縁が結びついて結果があるのです。体力、知力、心力を鍛える事で勝利を得る事ができるのです。

どのような事でも、頂点を極めるのは難しい事です。自分にしかできない事ならば自分が頂点です。自分にしかできないとわかるのは他人に披露して認めてもらえた時です。

単体の事ならば誰でもできるかもしれませんが、複合ならば組み合わせて、あなたにしかできない事があるはずです。

比較できない個性的な生活をしましょう。個性とは価値観です。価値観は複合でできています。自分の価値観と他人の価値観は比較するのではなく認めあいましょう。それが思いやりにつながるのです。

自分と他人を比較しない。他人を自分のように思いやる事はできないのです。自分を思いやる事もできないのです。他人だから思いやれるのです。自分を他人のように思いやるのです。

他人の事はわかりません。わからないからわかる努力をするのです。
自分の事はわかりません。知っているつもりになっているのは自分だからです。自分を他人のように思いやってみましょう。

自分の事を他人のようにわからないからわかる努力をするのです。

他人はあなたの事を知りたいと思っているかもしれません。
知りたがっているようならば誠意で答えましょう。

比較せずに思いやり。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件