見出し画像

新たまねぎの憂鬱

「新たまねぎはスライスに勝るものなし」というのは私の言葉ですが、それは同時に「スライスしないと自己ベストで食べられないぞ」という枷を自らに嵌める事となります。ああいやだ面倒臭い!

画像1

何が面倒だって、全てが面倒なんですけど(料理好きとは思えない発言)スライサー持たない主義なので、もう切るのが面倒です。「旅のオトモはナイフ1本で充分だよ」という、むかし見た料理人のインタビューに感化されて以来「道具は少なく」をモットーとしています。それにスライサー使ったって、最後のカケラは包丁で切るでしょう?(まさか捨てて無いですよね?)時間も正直そんな変わらないし、洗い物が増えるだけです。

そうして切ったたまねぎを水にさらし、水気を切るのがまた面倒です……。IKEAで買ったサラダスピナーを10年も使っていますが、嵩張るし、ハンドル重いし、ざるの目にたまねぎが挟まるし……。ただ、この工程だけは手を抜くと味に大きく差が出るので、ざるに上げて放置なんて事は出来ません。スライサー持ってないのにサラダスピナー持ってる時点で、その意気込みを解って頂けるかと思います。

画像2

oxoのサラダスピナーを買えば
嵩張る以外の問題は解決してくれそうですけど、ねぇ……?

そうして一生懸命スライスしたって、いつだって後悔が付き纏います。

もっと薄く切れたんじゃないの……?
水切り甘いんじゃないの……?
もう1玉スライスできたんじゃないの……?

薄い新たまねぎの皮はポロポロ散らばるし、サラダスピナーを出すから台所が片付いてないとスペース取れないし、こんなスラハラ(スライスハラスメント)を受けてまで食べたいのか?と聞かれれば、食べたいので仕方ないです。

私だってより良い食べ方を求めて、炒めたりスープにしたりするけど、やっぱり新たまねぎの良さって「生でも甘い」じゃないですか。うす〜く切ってパリッと水気を取ったら、おかかとめんつゆ掛けてサクサク食べましょう。蜜のような甘さと鼻に抜ける爽やかな刺激、そう、この刺激あってこそのたまねぎです!甘いだけなら砂糖食っとけ!このフレッシュなピリリ感は他の季節や野菜じゃあ駄目で、代役が見つからない個性派俳優の様なもんです。

画像3

もうすぐ新たまねぎの季節も終わりますが、今年はいくつ食べましたか?私は20個ですね。肉のハナマサで「新たまねぎ詰め放題100円」がやってて、8個手に入れたうちの4個がまだ冷蔵庫にあるので、正確には16個ですが。

今日から梅雨入りの様なので、激しい雨音をBGMにスライス作って、しばし春とはお別れしたいと思います。

#料理 #健康 #ライフスタイル #ぱねかみの節約ごはん

この記事が参加している募集

スキしてみて

UberEatsの配達を雨の日でもできる様なグッズを買いたい(具体的には、さすべえと、レインブーツと、ゴアテックスの上着)ので、何卒〜!!!