見出し画像

#7 市場把握

 ごらん頂きありがとうございます。

今回の投稿では、売り手は市場環境に生かされる存在であり市場の把握が戦略の原点となることについて簡単に記述します。

市場というものをどう捉えるか?ですが

市場は例えば 世代別ライフスタイル別、などさまざまな切り口でカテゴライズされます。

そのためには、それらターゲット区分を言語化する行為が必要になります。

ライフスタイル区分をざっくり分けても多岐にわたり下記にて一例を示します

・健康・ミニマリスト・財テク・高齢化・文化交流・サロン交流
・エンタメ・ダイエット・本物指向・ミーハー・サブカル・ギーク etc

まら世代別区分もわかりやすい分け方だと

ヤング・アダルト・シルバー・シニアや
ですがこれではターゲット層と明確化できず商品コンセプトを決めれません。それよりは下記のようにしっかり定義して区分した方が効率的です

新人類ジュニア・エイティーズ・ホストバブル・団塊ジュニア・新人類・断層世代・団塊世代・戦後世代以上 など

 今回の記事で伝えたい事は

ターゲットをいかに細かく分析するかが重要でそのためには、まずは区分を言語化してプロジェクトメンバーと議論することが必要になってきます。

 今回の記事はここまでになります。最後までご覧頂きありがとうございます。また次回の記事でお会いしましょ。

 フォロー・いいね 励みになります。よかったらポチって頂けると幸いです!


よろしければサポートお願いします!!