見出し画像

おうちベト飯 - ベトナムカレー.005

暑いからこそ、辛い物が食べたくなる。
相反するようで最高にマッチしている組み合わせは、バンコク共通の模様です。ココナッツを使っているのでマイルドな味わいなので、小さなお子様でも安心です。

<材料(3~4人分)>
鶏手羽元 6本
サツマイモ …中1本 ※今回は紫いも使用
玉ねぎ 小1個
しめじ 100g
レモングラス …1本
ニンニクのみじん切り 1片分
オリーブオイル 適量
カレー粉 大さじ2
水 2カップ
ココナッツミルク 2カップ
ナンプラー 大さじ2
砂糖 大さじ3
塩 小さじ1

メニューはこちらの方を参考にしています。

<作り方>
①具材の準備をします

手羽元は骨に沿って切り込みを入れ、少し広げます。
サツマイモ(紫いも)は約1cm幅の半月切りにして水にさらします。玉ねぎはくし形切りに、しめじは小房に分けるます。
レモングラスは約1cm幅にぶつ切りにします。

カレー1

②具材を炒めます
鍋にオリーブオイル、レモングラス、みじん切りのニンニクを入れて香りがするまで中火で炒めます。
香りがしてきたら、手羽元を加えて炒めます。

カレー2

表面の色が変わってきたら、カレー粉を加え、炒りつけるように全体になじませます。

カレー3

③具材を煮ていきます
水(2カップ)を入れ強火にし、煮立ったらアクを取り除き、ココナッツミルク(2カップ)を加えます。
再び煮立ったら弱火に変え、20分ほど煮ていきます。

カレー4

🐼:本来はここでサツマイモを揚げると、より美味しくなります!
今回は揚げる作業を省き、お芋は電子レンジでチンしてしまいました!

(レンジを有効活用することも大切です!悪いことじゃない!)

④最後の追い込み~!
しめじ、ナンプラー(大さじ2杯)、砂糖(大さじ3杯)、塩(小さじ1杯)を調え、最後に玉ねぎを加えてさっと煮ます。

カレー5

⑤完成👏

カレー6

完成したカレーより、奥のパンダが気になります。可愛すぎますね。
手羽元を使っているのでゴロゴロカレーになっています。
キノコは食物繊維豊富。カレーにいれればたくさん食べることが出来ますし試してみてください。

@pandabus_vietnam

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?