見出し画像

おうちベト飯 - ベトナム風和え麺.007

今日はいつもと変わって、このレシピの製作者からコメントを貰っているのでお伝えします。
「こんにちは!いつもレシピ越しに登場していますやなぎしたです!」

すっかりシリーズ化しているベトナム料理ですが、これはもしや「私料理できる人なんじゃない?!」と思ったのでちょっとだけ自己紹介させてください。

好きなこと:映画鑑賞、飲み会、ドライブなど
苦手なこと:ショッピング、掃除、料理

女子として終わっているのでは?と自分でも思いました(笑)
親元離れて6年目の27歳、一人暮らしも5年目になりました。
4年10ヶ月、家にあった調味料といえば醤油だけ(!)基本、外食で家で食べるなら…サラダも、パスタも、うどんも、白ご飯も、とりあえず醤油をかけてしまえばOKのスタンスを貫いてきました。

コロナの影響で各レストランの自粛や、花嫁修業(♡)を兼ねて料理デビューしました!なのでとにかく雑だったり、適当なレシピばかりですが引き続きよろしくお願いいたします :))


<材料(2人分)>

米麺100g

豚肉薄切り 
千切りしたニンジン 80g
千切りした紫キャベツ 80g
もやし 80g

カイワレ大根 適量
パクチー 適量
塩・胡椒 少々
砂糖 少々
ライム 1つ
ヌックマム 大さじ
鶏がらスープの素 大さじ1
赤唐辛子

<作り方>
①下準備をします

和え麺1

千切りしたニンジン と 千切りした紫キャベツ にそれぞれ塩少々をふり、10分ほどおいて水気を絞ります。
その後、塩、砂糖 少々をふり、ライム 1/2を絞り、なじませます。

和え麺2

パクチーは3センチ程の幅に切ります。カイワレは水でサッと洗います。沸騰したお湯に牛肉、塩を少々加え茹でてザルにあげます。

和え麺4

②米麺ともやしを茹でます。
再度お湯を沸かし、米麺と、もやしそれぞれ、茹でます。
米麺の茹で時間はパッケージの記載に従ってください。

和え麺8

もやしはシャキシャキ感を残すために30秒ほどでOKです
茹であがったら、米麺、もやしはザルに上げて水気を取ります。

和え麺3

③完成👏
茹であがった米麺をお皿の真ん中に、周りにバランスよく野菜を乗せます。
赤唐辛子をお好みで乗せ、ライム1/2を絞り、ヌックマムとお湯で解いた鶏がらスープの素かけたら、完成です!

和え麺9

色鮮やか。体によさそうです、緑黄色野菜は意識しないと摂取できないのでありがたい限りです。
ビタミンは不足すると体調不良になってしまうので、気を付けましょう。
わたしはビタミンB-12がいつも足りていません…。

@pandabus_vienam

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?