マガジンのカバー画像

つくえの小部屋(日常と思考の記録)

日々の日記やエッセイや文章を書き綴ります。
つくえの部屋の分室としてエッセイや日々の記録を綴ります。
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

2023.1.30 目線の高さ

最近は松野町にある薪ステーションで薪を作っている そこで最初に言われたのが3人のレンガ職…

1

2022.12.24 宇宙兄弟とネオノスタルジー

「悲劇には慣れている。『ドーハの悲劇』生まれの宿命だよ」(『宇宙兄弟』南波六太のセリフよ…

1

2022.12.16(金) 葛句会の忘年会

松野町に古くからある葛句会の忘年会。 忘年会シーズンとは言え、コロナウイルスが増えてきた…

2022.12.15(木) 船団散在号が届く 坪内稔典作品は?

船団の散在号が届いた。 12月3日に開催された京都での「散在後の集い」で配ったと聞いていたの…

4

2022.12.13 高知城「ひかりの花図鑑」

昨日は農作業を終えて、夕方えっちらおっちら下道で高知城まで行ってきました。 歴史好きの私…

2

2022.12.11茶畑の刈り揃え

日曜日は朝から茶畑の刈り揃え! 刈り揃えとは、散髪のようなもので、ボーボーに伸びた茶の木…

2

2022.12.10 地域食堂笑び生

先週、区長さんから電話 「かわしまくん、来週の土曜日はどうかな?地域食堂をやるんやけど11時ごろに集会所これん?」 ということで、11時、集会所に行ってみました。ゲートボール場併設の地域の集会所です。 中に入ってみると地域の奥様方が料理の準備をしていました。 メインは福麺。 お祝い事に出す南予地域の伝統的料理です。紅白に色付けた白身魚、ネギ、蜜柑の皮を刻んだものが入っています。麺はおそらく蒟蒻。ヘルシーで豪華な逸品です。 それからこれはミガラシ。 ミガラシは地元伝

2022.11.20(日)パワーマイムをもう一度

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

2022.11.19(土) 小学2年生との俳句づくり

今日は昨日の続きで小学校での授業づくりの話です。 昨日は「秋の雨」と「秋の空」を比較する…

2022.11.18(金) 小学二年生における作句の限界

毎月、地元の小学校で俳句の授業を行なっています。 先日も俳句の授業で学校に行ったところ、…

1

2022.11.17(木) 新傾向俳句とはなんだったのか

先週の金曜日に樹色の種句会を開催しました。 参加者が揃うまで河東碧梧桐の『新傾向句集』を…

3

2022.11.10 (木)『谷さやん句集』(朔出版)を読む「五七五は言葉の絵」か

『谷さやん句集』が届きました。 谷さやん句集「○○」ではなく、谷さやん句集というのが本の…

4

2022.11.3(木) 石蕗と『広島』

松野町では文化祭の真っ最中。 多くは『里』10月号に出した作品です。

2

2022.10.21『奎23号』を読む

小池康生さんがお亡くなりになられました。 はじめてお会いしたときには既に病を患っておられましたが、小池さんの周りにはいつも洛南高校出身者を中心に私と同世代の俳人が集まりました。小池さんはとても面倒見の良い大先輩の俳人でした。小池さんを中心に「奎」が立ち上がったのは必然の流れだったといま振り返ると思います。 小池さんとの思い出は、天神橋筋六丁目周辺を吟行したり、黒門市場周辺を吟行したり、枚岡神社の句会に参加させていただいたり。句会の打ち上げは中華料理が多かったと記憶していま