見出し画像

保護者の声 ( Jr英語塾 )

ここでは、Jr英語塾を対象とした保護者アンケートの回答をそのまま載せています。
(回答内容を理解いただくために一部説明補足している箇所もあります)

・(保護者レポート)読んでいます。最近は特に娘も読んでいます。
理由は、振り返りのためと、普通に面白いかららしいです。

・正直なところ、英語のテストの点数は下がっております。笑 
ですが、英語を使う事に抵抗が前より少なくなっているように思います。

(保護者)レポートを読ませてもらって感じるのは、会話から派生した遊びから学習になっているのが、とても印象的。好奇心を持って学習出来ているように感じます。

・色々な場所で塾を開いたり、体験を通した学習はとても刺激的で素晴らしい!可能な限り、もっとやって欲しい。
(課外授業についてはこちら)

・学校のテストの点数を上げる為の塾ではなく、生活の中で実際に使う楽しみ方を教えてくれる塾。

・もっと辛辣な意見あれば言ってみたかったのですが、娘の話を聞く度にいつも感心してます。うちの子にはとても合った学習法だったなと思います。

・(英語が)苦手だから、と言わなくなった

・楽しそう

・自然に英語がしゃべれるようになりそうな楽しそうな塾がありますよ。

・英語、好きになってると思います 英語なんて必要ないみたいなマイナスのイメージのあるようなことを言わないです。以前は言っていました。

・よく観察してくれて向きあってもらってると感じてます。
これから、どこで何と繋がっていくのか楽しみです。

・感じとしては週2回お願いしたいなあと思う。

・英語が好きになる塾だよ。 色々工夫して英語を楽しむことを提供してくれるよ。豊かに生きるツール として 英語を 捉えられるようになればいいなと思って選択してるよ。英語 すっごいできれば違うんだろうけど 中途半端に 英語 やってもなかなか好きにならないしね。とりあえずうちは英語は好きになったから宿題もかろうじて英語だけはやろうとしてる。学び方は今の学校英語とは全然違うけどおすすめだよ。

・(ヒデが質問に)答えるメリットとデメリットの説明 → なるほどねこういうところが生きる力を育むってことだね

・(レポートは)最初の頃より読みやすくなり、なのか、(親の)わたしが英語の話に慣れてきたからなのか、面白くなってきた。へー!なるほどねー!と思いながら読んでいる。

・最初の方は正直(レポートの)文字の多さにビックリしました。親が内容についていけないというか、、子供にはやらせてるけど母全然理解できないのはやっぱりダメかも。と思わせられるような内容量。笑

・最近のレポートでは、子ども達の会話から学びに移行する感じが伝わって読むのが楽しくなってきました。ついでに私も学ばせて頂いている。

・子どもと今回こんな事したんだって?と会話の糸口になるので助かります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?