パクチョイ

トラウマ治療中で復職準備中。フラッシュバック、解離性健忘、感覚過敏(聴覚 視覚)、脳内…

パクチョイ

トラウマ治療中で復職準備中。フラッシュバック、解離性健忘、感覚過敏(聴覚 視覚)、脳内多動と一緒に生きている。C-PTSD/ADHD/ASD🧠 INFP🎈

記事一覧

自分の感情がわからない、自分の欲求がわからない問題

・自分自身を理解する →自分と向き合う時間を作る →ジャーナリングなどで自分自身に対して問いかけたりしてみる ・感情を認識する →感情を理解することは自己理解の基…

トラウマによる過緊張・過覚醒についてまとめ(原因、困りごと、改善策)

トラウマによる過緊張/過覚醒をゆるめたい。 わたしのこと ・虐待サバイバー ・元パートナーによるDV被害者 わたしの困りごと ・本来は危機ではない状況でも緊張して…

2
自分の感情がわからない、自分の欲求がわからない問題

自分の感情がわからない、自分の欲求がわからない問題

・自分自身を理解する
→自分と向き合う時間を作る
→ジャーナリングなどで自分自身に対して問いかけたりしてみる

・感情を認識する
→感情を理解することは自己理解の基礎
→感情に名前をつけて認識する ex)悲しい、怒っている、不安

・自分が望む生き方を知る
→自分自身の欲求ややりたいことを自由に考えてみることから始めてみる
→自分が何を望んでいるのか、何を必要としているのかを探る
→興味を持ってい

もっとみる
トラウマによる過緊張・過覚醒についてまとめ(原因、困りごと、改善策)

トラウマによる過緊張・過覚醒についてまとめ(原因、困りごと、改善策)

トラウマによる過緊張/過覚醒をゆるめたい。

わたしのこと

・虐待サバイバー

・元パートナーによるDV被害者

わたしの困りごと

・本来は危機ではない状況でも緊張してしまう、している

・子どものころ、親に怯えてずっと緊張して過ごしていた。そのの身体の使い方は大人になっても抜けないらしい。だからなのかいつも身体に力が入っている

・子どもの頃に覚えた体の使い方は脳みそがずっと覚えているらしい

もっとみる