見出し画像

アジアの屋台料理を作る♪おいしいおうち世界旅行🍳

またもやInstagramの方で
アジアの屋台料理企画と題して16日間に渡り
台湾、ベトナム、タイ、韓国、シンガポール、
インドネシア料理を作りました🇹🇼🇻🇳🇹🇭🇰🇷🇸🇬🇮🇩

アジア料理で特徴的な食材は、
ナンプラー、ココナッツミルク、豆乳、米粉、クミン、ターメリック、パクチー、ライムなどです♪
また、スパイスを豊富に使った料理が多めです。

スパイシーとまろやかさの掛け合わせだったり、
柑橘類の爽やかな風味が食欲をそそります☺️
赤や黄色や緑など、色彩豊かに仕立てる料理も多いのも華やかで見た目に美しかったです。

調理法も包んだり、蒸したり、カリっと揚げたり、ぷるんと冷やし固めたり非常に様々!
普段思いつかないような組み合わせでの料理は
新たな発見の連続でとても楽しかったです😊✨

屋台料理は基本的に簡単なものが多いですが
食材を多く使うものはちょっぴり面倒なものもあります。しかし複雑な技術は必要なくどれもシンプルな手順でした♪


Instagramでは詳しいレシピ工程も載せています。
※11月15日から11月30日までの投稿


1. 鹹豆漿(シェントウジャン) 🇹🇼

台湾で朝ごはんとして食べられている豆乳を使った優しい料理です。刻んだザーサイや桜エビに温かい豆乳を注ぎ、お酢やお醤油を少し加えて味付け。フランスパンを浸しながら食べるのが美味しい☺️
ラー油でピリッと辛くするとなお食欲が湧きます!

フランスパン🥖にごま油を塗って焼くつもりでしたが、ガーリックトーストで試してみたらこれが美味しい!もしガーリックトーストが手に入ればこちらをおすすめします。

【材料】※1人分

無調整豆乳     300ml (1.5パック分)
黒酢        小さじ2
醤油        小さじ1
桜エビ       小さじ2
味付けザーサイ   10g (桃屋)

青ねぎ       適量
パクチー      適量
ラー油       適量
ガーリックトースト 2切れ
(※フランスパンをごま油で焼いてもOK)   

【作り方】

▼下準備
・ザーサイは粗みじん切りにする。
・ガーリックトーストはお好みの幅にスライスして、トースターでカリっと焼く。
(フランスパンの場合、ごま油を熱したフライパンでこんがりと焼く。)
・青ねぎは小口切りにする。


① 器に桜エビ、ザーサイ、黒酢小2、醤油小1を入れる。

② 小鍋に豆乳を入れて温める。沸騰直前で火を止めて①の器に注ぐ。

③ トーストを浮かべ、青ねぎ、パクチーをのせて、ラー油を垂らしたら、できあがり♪

黒酢の代わりに普通のお酢でもOKです。
また、桜エビの代わりに干しエビでも◎

台湾では油條という細長くて軽い食感の揚げパンと共に食べるそうですが、日本では手に入りにくいのでフランスパンで代用しました。

豆乳のまろやかさと黒酢、ザーサイのコクのある酸味がとても合います。
さらっとすぐに食べ切れてしまうほど軽く、
豆乳がしみたトーストがとても美味しく、
身体もあたたまり、朝ごはんにはもってこい。
現地の人に愛されているのも納得の一品😌
簡単に作れるところも良いです!


2. ペーパーチキン🇸🇬

クッキングシートで包んで低温の油でじっくりと揚げるシンガポールのチキン料理。焼くのとも蒸すのとも直接カラッと高音で揚げるのとも違う、独特の食感とジューシーさが味わえます😳✨
鶏もも肉を一口大に切って白ネギ、生姜を加えた漬けダレに一晩漬け込むことが旨味のポイント。
ごはんにのせて食べると最高に美味しい‼︎
ビール🍺が進む一品でもあります😌
タイガービールがあればなお良しです♪

【材料】※3人分(13〜14個分)

鶏もも肉      1枚 (300g)
長ねぎ       1本
おろし生姜     小さじ2

▼[漬けダレ]
醤油        大さじ1
酒         大さじ1
オイスターソース  大さじ1
ごま油       大さじ1
きび砂糖      小さじ2
片栗粉       大さじ1

サラダ油      100cc程

炊き立てごはん   お好みの量

【作り方】

▼下準備
・長ねぎは縦に半分に切ってから斜め薄切りにする。
・生姜は皮を剥いてすりおろす。

① ボウルに漬けダレの材料と長ねぎ、おろし生姜を混ぜ合わせる。香味野菜はたっぷりと使うのがポイントです♪

② 鶏もも肉は黄色い脂や大きくはみ出した余分な皮を取り除き、やや大きめの一口大の棒状に切る。(唐揚げサイズよりかは小さめが目安)

③ 切った鶏肉を漬けダレのボウルに入れて全体が馴染むように混ぜたら、ラップをして冷蔵庫で一晩から一日漬け込む。漬け時間を長めに取ると、少ない調味料でも味がしっかり染み込みます♪

④ クッキングシートを15cm四方に切り、漬けダレに漬け込んだ鶏肉と香味野菜をのせて、肉汁が漏れ出さないようにしっかり包む。
まず、鶏肉を中央に横向きに置いて、手前と向こう側の紙の端を2回折り込んで合わせる。次に両端をきゅっとねじってキャンディのようにしっかりとめる。

⑤ 冷たいフライパンに並べて、紙が1cm浸る程度の油を回し入れる。中火にかけて約2〜3分してパチパチと音がしてきたら、弱火にして蓋をし、約7分加熱する。

⑥ 蓋を開けて包みが膨らんできたら裏返す。今度は蓋をせずにさらに3分弱火で揚げていく。
蓋を開けるときは蓋の裏側についた水滴が油に落ちないように、蓋を傾けず、すっと横に動かして開けてください😌

⑦ 紙が膨らんで軽く醤油が焦げるような香りがしてきたら揚げ上がり!油を切ってお皿に盛り付け、熱々のうちにごはんと共にいただきます!

ごはんは事前にセットしておき、
揚げたて熱々と共に召し上がれるように
準備万端にしておきます🍚

下味に加えた片栗粉がしっかり肉汁を留めてくれて油に漏れることを防いでくれます!

日本料理は高温の油でカラッと短時間で揚げる料理が多いですが、アメリカのフライドチキンやペーパーチキンのように低温の油に蓋をしてじっくり揚げるという料理もあります!蓋の水滴による油跳ねが危険なので注意が必要ですがその分お肉が柔らかく仕上がります😌✨


このレシピは美窪たえさんのレシピを
しっかり参考にさせていただきました。
非常に詳しく書かれていて、とても美味しそうなのが写真と文章から伝わってきます😌


3. 牛肉とチキンのフォー🇻🇳

ヘルシーでツルツル食べれるベトナムのフォー♪
牛肉と鶏肉(サラダチキン)を両方入れました✨
ミニトマト🍅、玉ねぎ🧅、レモン🍋をのせてさっぱりと。パクチーはお好みでどっさりと♪
黒胡椒とガーリックパウダーと鷹の爪を刻んだものをふりかけて、エスニックな風味に仕立てました。

【材料】※2人分

ベトナム米麺(フォー) 200g
牛肉の薄切り肉    150g
サラダチキン     1袋 (110g)
玉ねぎ        小1/2個
ミニトマト      7個
パクチー       適量
薄切りレモン     適量

▼[スープ]
水          600cc
鶏ガラスープの素   大さじ1
ナンプラー      大さじ2

粗挽き黒胡椒     少々
ガーリックパウダー  少々
鷹の爪        2本

【作り方】

▼下準備
・フォーは水に20分浸して戻す。
・玉ねぎは薄くスライスする。
・ミニトマトは半分に切る。
・サラダチキンは7mm幅にスライスする。

① スープを作る。鍋に水600cc、鶏ガラスープの素大1、ナンプラー大2を入れて煮立てる。そこに牛薄切り肉を入れて、お肉の色が変わったら火を止めて取り出しておく。スープのアクをすくう。

② 別の鍋にたっぷりのお湯を沸かし、戻したフォーを茹でる。弱火で3分茹でたらザルにあげて水気を切る。

③ 器に茹でたフォーを入れ、スープを注ぐ。牛肉、サラダチキン、トマト、玉ねぎ、パクチーをのせて、粗挽き黒胡椒、ガーリックパウダーをふる。鷹の爪は種を取り除き、キッチンバサミで細かく切って散らして、できあがり♪

サラダチキンはセブンのものを使用しています。
フォーは一茹でた後、長い時間放置するとだんご状に固まってしまうので素早く器に入れてスープを注ぐことがポイントです。

牛肉の出汁と鶏ガラの出汁が合わさって旨味の相乗効果が生まれ、とても美味しく仕上がります✨


4. バインセオ🇻🇳

ベトナム風お好み焼きです♪
米粉とココナッツミルク、ターメリックを合わせて薄く広げて焼いたもちもちの生地にもやし、えび、豚肉などを包み、甘酸っぱいタレで食べる料理です。レタスで巻いて食べても美味しい!
お好みでパクチーを添えていただきます。

【材料】※2人分

豚こま切れ肉    180g
むきえび      10尾
もやし       1/2袋
塩こしょう     少々
サラダ油      大さじ1

▼[生地]
上新粉       60g
薄麦粉       40g
ココナッツミルク  100ml
水         100cc
ターメリック    小さじ1

サラダ油      適量

▼[漬けダレ]
ナンプラー     大さじ1
きび砂糖      大さじ1
酢         大さじ1
レモン汁      小さじ1
水         大さじ1
にんにく      1片(みじん切り)
赤唐辛子      1/2本(輪切り)

サニーレタス    1/2玉
パクチー      適量

【作り方】

▼下準備
・もやしは水につけてシャキッとさせて、ザルにあげて水気を切っておく。
・豚肉は3cm長さに切る。
・むきえびは背腸を取り、塩をふりかけてもみ洗いし、水気を切る。
・生地の材料を計量し、ボウルに合わせて泡立て器で混ぜる。
・漬けダレの材料も小さめの器に混ぜ合わせておく。
・サニーレタスは洗って巻きやすい大きさにちぎって水気を切ってグラスに刺す。(入れる)
・パクチーも洗って食べやすい大きさに切る。

① フライパンにサラダ油大1を熱し、豚肉、むきえびを入れて、色が変わり火が通るまで炒める。塩こしょうをふり、火を止める。

② 別のフライパンにサラダ油を熱し、生地の半量を入れて薄く広げる。生地の片側にもやしの半量と豚肉とむきえびの半量をのせ、蓋をして3分ほど蒸し焼きにする。

④ 生地の片側を折り畳み二つ折りにする。
お皿にスライドさせながら移す。同様に残りの生地、具材でも作る。

⑤ サニーレタス、パクチー、漬けダレを添えて、できあがり♪

ココナッツミルクは入手困難だったため、
TOMIZのココナッツミルクパウダーを3〜4倍のお湯で溶かして作りました。

生地の粘性が高いようならば
水を少し足して伸ばすと良い感じになります😉
「米粉」もしくは「上新粉+薄力粉(1:1〜3:2)」で作るのがおすすめです。


5. 胡椒餅(フージャオピン)🇹🇼

台湾の焼き肉まん!
中から熱々の肉汁がぶわっとあふれます!
お肉と野菜をたっぷり詰め込みパリッとオーブンで焼きました♪五香粉を効かせてビールとも相性ばっちり🍺おつまみもいいけどおやつとしても◎
たっぷりまぶしたごまの風味が香ばしいです。

【材料】※6個分

豚ひき肉       240g
塩          小さじ1/3
にんにく       1片
生姜         1片
★きび砂糖      小さじ2
★ごま油       大さじ1
★黒胡麻       適量
★五香粉       小さじ2

白菜         100g 
青ねぎ        8本 

▼[生地]
◎薄力粉       100g
◎強力粉       100g
◎きび砂糖      20g
◎ベーキングパウダー 4g
ぬるま湯       120cc

白いりごま      適量

【作り方】

▼下準備
・白菜は粗みじん切りにする。
・青ねぎ(細ねぎ)は小口切りにする。
・にんにくと生姜はみじん切りにする。

① ボウルに豚ひき肉と塩を入れて粘りが出るまでしっかり練り混ぜる。そこにみじん切りにしたにんにく、生姜と、★の材料を加えて混ぜ合わせる。ラップをして冷蔵庫で20分休ませる。(肉ダネの完成)

② 生地を作る。別のボウルに◎の材料を入れて、ぬるま湯を加え、菜箸でぐるぐる混ぜる。ある程度まとまったら手でこねる。しっかりこねてひとまとまりにして表面が滑らかになったら丸めて、ラップをし15分ほど休ませる。

③ 休ませた生地をスケッパーで6等分に分けてそれぞれ丸め直す。打ち粉をした台にのせて手で平たく丸く伸ばす。

④ 伸ばした生地の上に、肉ダネ、白菜、青ねぎをのせる。(各1/6量) 生地を集めてつまみしっかりと閉じる。この時しっかりとつままないとオーブンで焼成している時に肉汁が漏れ出すので注意!🥺💦

⑤ 天板にクッキングシートを敷き、閉じ目を下にして並べる。上面に水を塗り、白いりごまをふりかける。220℃のオーブンで20分程焼く。

生地の水分量は捏ねている感じ、ベタつかずパサつかないちょうど良い量に薄力粉とぬるま湯を少しずつ足しながら調整してください😌

焼き時間は表面のこんがり焼き色のつき具合を見て調整してください♪
五香粉が台湾を思わせてくれます✨


6. 大鶏排(ダージーバイ)🇹🇼

最近話題の台湾グルメ大鶏排♪台湾風唐揚げです!
本場のものは顔より大きいようです😳✨
カリッサクッとした食感がクセになります!
五香粉の香りがやみつきに😊
白玉粉を衣に使えばよりサクッとした衣になります😉

【材料】※2人分(鶏胸肉1枚)

鶏胸肉      1枚(450g)
★醤油      大さじ1.5
★みりん     大さじ1.5
★おろしにんにく 3cm
★おろし生姜   3cm
★五香粉     小さじ1/2
薄力粉      大さじ4ほど
片栗粉      大さじ4ほど
揚げ油      適量

レタス      お好みで
レモン      お好みで

【作り方】

① 鶏胸肉の皮は取り除き、観音開きにする。肉の分厚いところに寝かせて包丁を入れて厚みを均一にする。

② 均一にした鶏胸肉にラップをかぶせて、上から麺棒で叩いて薄く伸ばす。

③ バットに★の材料を入れて混ぜ合わせる。そこに鶏胸肉を入れてタレを絡めて、ラップをして冷蔵庫で30分〜1時間漬け込む。

④ 汁気を切り、薄力粉→片栗粉の順に衣をつける。(薄力粉は軽めに)

⑤ フライパンに1〜2cm程の油を注ぎ、180℃で揚げ焼きにする。両面こんがりとするまで揚げる。油の高さが低い分、焦げやすいので注意!

⑥ 油を切って、レタスを添えたお皿に乗せて完成♪

本場では衣にキャッサバ粉を使います♪
見た目を似せるためには片栗粉と白玉粉を混ぜたもので作ると良いでしょう。片栗粉はあまり細かく粉砕せず少し粒感を残した方がそれっぽくなります。

漬けダレに漬ける時間が長いほどしっかり味が染み込むので、時間があれば1時間おくのがおすすめです。また、染み込みやすくするためにも麺棒で薄く伸ばすのがポイント!伸ばせば伸ばすほどサクッとした食感になります😉✨


7. 豆花(トウファ)🇹🇼

台湾のぷるぷるの豆乳スイーツ!マンゴーやくるみ、つぶあん、黒糖タピオカなどをトッピング♪
優しい甘さの豆花はデザートにぴったり。
フルーツの酸味と合います。
さらさらとクセになる美味しさです♡

【材料】※3〜4人分

▼[黒糖タピオカ]
ブラックタピオカパール  150g(乾燥)
黒糖           70g

▼[豆花]
無調整豆乳        400ml
きび砂糖         大さじ1.5〜2
顆粒ゼラチン       5g

▼[シロップ]
水            100cc
きび砂糖         大さじ2

▼[トッピング]
アップルマンゴー     適量
つぶあん         適量
くるみ          適量
ドラゴンフルーツ     適量

【作り方】

▼[黒糖タピオカ]
鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ、タピオカと黒糖を入れて、タピオカが透き通るまで1時間〜1時間半茹でる。底にこびりつかないように時々かき混ぜる。味見して芯が残っていなかったら完成!使ったのはほんの30gで残りはジップロックに入れて冷凍保存!解凍するときは袋ごとレンジで♪

▼[豆花]
① 顆粒ゼラチンは大さじ2の水でふやかしておく。

② 小鍋に豆乳400mlを入れて中火にかける。豆乳が温まり湯気が出てきたら火を止めてゼラチンときび砂糖を溶かす。

③ ボウルに入れて氷水を当てて冷やす。粗熱がとれたら容器に入れて冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。

▼[シロップ]
小鍋に水、きび砂糖を入れて火にかけて溶かす。そのまま置いて冷ましておく。

▼[盛り付け]
器に豆花をスプーンですくってよそい、シロップをかけて、アップルマンゴー、つぶあん、くるみ、黒糖タピオカなどをトッピングする♪

黒糖タピオカは一度作るのに時間がかかるので
一気に作って冷凍しておくのが便利です。
豆花は少しゆるめなのでしっかり冷やし固めるのがおすすめです😌
トッピングはお好みのものでどうぞ♪


8. プーパッポンカリー🇹🇭

プー(カニ)・パッ(炒める)・カリー(カレー)🦀
カニ缶と香味野菜で風味よく本格的なタイ料理を手軽に作りやすい材料で作りました。
卵と牛乳でマイルドに仕上げています✨

【材料】※2人分

玉ねぎ       小1個
赤パプリカ     1/2個
セロリ       1/2本
にんにく      1片
カニ缶       1缶 : 110g(ズワイガニ)
卵         2個
サラダ油      大さじ1

★オイスターソース 大さじ1
★ナンプラー    大さじ1
★きび砂糖     小さじ1
★カレー粉     小さじ2
★コチュジャン   小さじ1

◎牛乳       200ml
◎片栗粉      小さじ1

クミンパウダー   小さじ1
温かいごはん    2膳分
セロリの葉     適量

【作り方】

▼下準備
・にんにくはみじん切りにする。
・玉ねぎはくし切りにする。
・セロリは茎の部分は斜め薄切りにし、葉は飾り用にとっておく。
・パプリカは横半分に切り、縦に細切りにする。
・卵をボウルに割りほぐし、カニ缶を汁ごと加えて混ぜ合わせておく。
・★の材料を混ぜ合わせておく。
・◎の牛乳と片栗粉も混ぜて溶かしておく。

① フライパンにサラダ油とにんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったら玉ねぎを加えて透き通ってくるまで炒める。セロリとパプリカを加えてサッと1分ほど炒める。

② 弱火にして★を加えて炒め合わせる。

③ 混ぜ合わせた◎の牛乳、片栗粉、クミンパウダーを加えて、中火にして、木べらで混ぜながらフツフツとしてくるまで煮る。

④ カニ缶と卵を混ぜ合わせたものを回し入れて、木べらで大きくかき混ぜる。(カリーの完成♪)

⑤ 器にごはんを盛り、カリーをかけて、セロリの葉を飾ったらできあがり♪

コチュジャンの代わりにラー油でもOKです♪
カニ缶の旨みが溶け込んで濃厚な味わいでした✨


9. 揚げバナナ🇻🇳

ベトナムのおやつ揚げバナナ🍌
黒くなりかけの完熟バナナで作るのがおすすめ。
生地は米粉と薄力粉を混ぜて作りました。
表面はサクッと、中はふわっとした食感に♪
バターピーナッツを砕いてまぶし、粉糖をまぶし、
熱々を食べるのが美味しいです☺️
中はバナナが溶けてとろっとろです✨

【材料】※2人分

完熟バナナ         2本
卵             1個
★上新粉          40g
★薄力粉          10g
★ココナッツミルクパウダー 10g
★ベーキングパウダー    小さじ1/2
きび砂糖          小さじ1/2
塩             ひとつまみ
水             大さじ1〜1.5
揚げ油           適量
バターピーナッツ      適量
粉砂糖           適量

【作り方】

▼下準備
・バターピーナッツはポリ袋などに入れて麺棒で叩いて砕いておく。
・★の粉類は合わせてふるっておく。

① バナナは皮をむき、長さを半分に切って、さらに縦に2等分する。

② ボウルに卵を割り入れて泡立て器でかき混ぜる。塩、きび砂糖を加えて混ぜる。そこに★の粉類と水を加えてかき混ぜる。生地を泡立て器で持ち上げると、とろーっと切れずに落ちる程度の固さに水の量を調整し、なめらかになるまで混ぜる。

③ 鍋に揚げ油を低めの温度に熱する。
バナナを衣に潜らせて、余分な衣を落として揚げる。きつね色になってきたら取り出して油を切る。

④ お皿に盛り付け、砕いたピーナッツをかけて、粉砂糖をかける。完成♪

上新粉でも米粉でもどちらを使ってもOKです!
また、粉砂糖の代わりに練乳でも美味しい✨
ココナッツミルクパウダーはなければ入れなくても問題ないです。
揚げ油は高温すぎるときつね色になる前にバナナが溶け出てくるので注意が必要😶
おやつにぴったり☺️


10. チャーゾー🇻🇳

ベトナムの揚げ春巻き♪🇻🇳
細かく切った豚バラ肉、椎茸、にんじん、春雨をナンプラーで炒めたものをライスペーパーで包み、揚げ焼きにしました。外はパリッと中はもちっとした食感が美味しい!
スイートチリソースでいただきます😋
おつまみにもおかずにもぴったり✨

【材料】※2人分(7〜8個分)

ライスペーパー   7〜8枚
豚バラ肉      120g
椎茸        4個
にんじん      1/3本
春雨        20g
塩         少々
ナンプラー     大さじ1/2
サラダ油      大さじ1

揚げ油       適量
スイートチリソース 大さじ4
レタス       適量

【作り方】

▼下準備
・豚バラ肉は細かく切る。
・椎茸は石づきを落とし薄切りにする。
・にんじんはみじん切りにする。
・春雨は熱湯で約2分茹でて戻しておく。

① フライパンにサラダ油大1を熱し、豚バラ肉、椎茸、にんじんを入れて中火で炒める。豚バラ肉の色が変わったら、水気を切った春雨を加えて炒め合わせる。塩少々、ナンプラー大さじ1/2を加えて混ぜ合わせる。(具材の完成)

② 水を張ったボウルにライスペーパーを浸して戻す。(30秒くらいでOK)

③ ライスペーパーの中央に具材をのせて、両サイド、上下と真ん中に向かって折り込み、具材を包む。

④ フライパンに揚げ油を1cmの高さに注ぎ170℃の温度に熱し、春巻きを両面こんがりと揚げる。

⑤ お皿にレタスを盛り、油を切った春巻きを盛り付ける。スイートチリソースを添えて、できあがり♪

ライスペーパーを巻く直前に水に浸して戻すことがポイント。少し固めで使うと巻きやすいです!
浸しすぎには注意!
また、ライスペーパーはサイズが大きければあらかじめ半分に切ると使いやすいです♪


11. ホットク🇰🇷

韓国の屋台ぐるめ🇰🇷♡
あつあつもちもちの生地の中には黒糖とつぶあん、くるみがぎっしり🤤 実はこれ、昔名古屋の大須商店街のアジア料理屋台がひしめく通りで何度か食べたことがあり、めちゃくちゃ好きでずっとおうちでも作ってみたいと思っていたものです☺️

中身は『黒糖とくるみ』『つぶあんとくるみ』というレシピはいくつかありましたが、全てを組み合わせたら最強の美味しさに😳!
多めの油でカリッと揚げるように焼くのもポイントです♪ ホットミルクと合います🥛❤️‍🔥

【材料】※4個分

黒糖        15g
くるみ       15g
つぶあん      80g

薄力粉       100g
餅粉        50g
ベーキングパウダー 小さじ1
塩         ひとつまみ
牛乳        90cc

揚げ油       大さじ4ほど

大さじ4ほどの油で揚げ焼きにする。

余った黒糖くるみは
抹茶アイスにのせて食べるのがおすすめ

【作り方】

① 黒糖とくるみは保存袋に入れ、麺棒で叩いて細かく砕いておく。

② ボウルに薄力粉、餅粉、ベーキングパウダー、塩を入れて混ぜ、そこに牛乳を加えて粉っぽさがなくなるまでよく練る。

③ 粉っぽさがなくなってひとまとまりになったら、生地を4等分し、手のひらで生地を伸ばし、粒あん、砕いた黒糖、くるみをのせて、包む。平べったく成形する。

④ フライパンにサラダ油大さじ4ほどを熱し、生地を並べてフライ返しで焼き付けるように揚げ焼きにする。両面こんがり焼き目がついたら完成♪

白玉粉を使ってもモチモチの生地に仕上がります♪ベーキングパウダーではなくドライイーストを加えて発酵させて生地を作るやり方もあります。
サラダ油の代わりにバターで焼いてもよりリッチな美味しさに☺️ バター×つぶあんの相性◎


12. ソトアヤム🇮🇩

インドネシアの具たっぷり食べるスープ!
低温でじっくり柔らかくした鶏むね肉と、キャベツやネギ、トマトを入れてライムの皮と共に煮込みました✨ターメリックとナンプラーを加えてほんのりエスニック風に。鶏ガラスープで食べやすく仕立てました☺️ 
ちょっとパクチーが飽きてきたので今回はイタリアンパセリで代用しました(笑)
身体がぽっかぽかになるスープです🥰

【材料】※4人分

鶏むね肉        1枚 (300g)
きび砂糖        ふたつまみ
塩           ふたつまみ
★水          1000ml
★青ネギ        1本分(長ねぎの頭)
(細ねぎも余っていたので3本分入れてます)
★にんにく       2片
★生姜         2片

◎キャベツ       1/4玉
◎ライムの皮      3cm四方程
◎春雨         50g(乾燥)
◎鶏ガラスープの素   大さじ1
◎ナンプラー      大さじ1
◎ターメリックパウダー 小さじ1/2
トマト         1個

▼[トッピング]
ゆで卵         1個
赤パプリカ       1/2個
ライムの輪切り     適量
赤唐辛子の輪切り    適量
イタリアンパセリ    適量
粗挽き黒こしょう    適量

【作り方】

▼下準備
・キャベツは短冊切りにする。
・青ねぎは小口切りにする。
・にんにく、生姜はみじん切りにする。
・ライムの皮はそぎ落とし粗みじん切りにする。
・トマトは4等分のくし切りにしてから、さらに横半分に切る。
・トッピングのゆで卵はスライスしておく。
・赤パプリカは薄い細切りにしておく。

① 鶏むね肉にきび砂糖、塩をふたつまみずつまぶして擦り込む。サラダ油をひいて熱したフライパンで皮目だけバリっとこんがり焼き色をつける。

② 鍋に皮目を上にした鶏肉を入れて、★の材料を加えて中火にかける。沸騰したら弱火にし、蓋をして5分煮る。火を消してさらに5分蓋をしたまま保温でじっくり火を通す。

③ バットに鶏肉だけ取り出して、手で触れる温度まで冷まして食べやすい大きさに裂く。
(時短したい場合はトングを使うと便利です)

④ 鶏肉を冷ましている間に、鍋に◎の材料を加えて3分煮込む。トマトを加えてさらに2分煮込む。最後に裂いた鶏肉を加えてサッと30秒ほど煮て火を止める。

⑤ 器によそい、ゆで卵、パプリカ、ライムの輪切り、赤唐辛子の輪切り、イタリアンパセリ、黒胡椒をトッピングして完成♪

あっさりめの味に仕上げています!
お好みで最後に塩をふって調整してください。
ライムの皮の量はほんの少しで十分爽やかな味に仕上がります。粗みじん切りにすると違和感なくスープとともに食べれるのでおススメです。


13. チーズハットグ🇰🇷

韓国の大人気グルメ💓
一口食べた瞬間にチーズがとろけて伸びてとっても美味しい!🧀 ホットケーキミックスと牛乳を混ぜて作るサクサク柔らか生地にお砂糖をまぶしてケチャップをかけて食べると最高です♡

おやつで食べやすいよう小さめに作りました☺️

【材料】※4本分

さけるチーズ      2本
あらびきウインナー   2本
とろけるスライスチーズ 4枚
★ホットケーキミックス 100g
★牛乳         80cc
★サラダ油       小さじ1
パン粉         適量
揚げ油         適量

グラニュー糖      適量
ケチャップ       適量
◎粒マスタード     大さじ1
◎はちみつ       小さじ1

【作り方】

① さけるチーズ、ウインナーはそれぞれ半分に切り、竹串に下がウインナー、上がさけるチーズになるように刺す。その上から1枚ずつとろけるスライスチーズで巻いて、巻き終わりをぎゅぎゅっと押さえて閉じる。生地を作る間冷蔵庫で冷やしておく。(しっかり冷えていた方が揚げ途中にチーズが溶け出してこない)

② ★の材料をボウルに入れて泡立て器で混ぜ合わせる。(生地の完成)

③ スプーンでかけるようにして生地を①にまとわせる。くるくると回しながら余分な生地を落とす。(たっぷりつけてOK)

④ 全体にパン粉をまぶす。

⑤ フライパンに2cm高さの揚げ油を注ぎ170℃に熱し、時々回しながら全体がこんがりと濃いきつね色になるまで揚げる。

⑥ 油を切ってグラニュー糖をまぶす。ケチャップ、粒マスタードをかけて、できあがり♪

熱々のうちに食べるとビヨ〜ンとチーズが伸びて美味しいです😊🧀

チーズとウインナーはよく冷えたものを使うことがポイントです😉

今回は粒マスタードを使いましたが、普通のマスタードにはちみつを混ぜたものの方が見栄えが綺麗で味も合います!もちろんハニーマスタードとしても売られています。

出来立てが本当に美味しいです🥰✨
作りたてはしっかりチーズが伸びてくれます☺️


14. 小籠包🇹🇼

"スープを食べる" 台湾といえば小籠包🇹🇼
おうちで作るには少々難易度が高い料理ですが、今回はセイロを使わずフライパンで料理しています🍳
そして餃子の皮で作りました。

鶏ガラスープをゼラチンで固めてお肉と共に餃子の皮で包み、焼き色をつけたら水を入れて蓋をし蒸し焼きに!✨
失敗するか成功するかの鍵は生地(皮)が破れるか破れないかによって決まります。しっかり手で押さえて閉じること、皮が乾燥しすぎた状態で焼かないことが大切です😉

材料、手順はシンプルなので挑戦してみてください☺️

【材料】※20個分

豚ひき肉    120g
長ねぎ     1/3本 (白い部分)
おろし生姜   小さじ2
酒       小さじ2
醤油      小さじ1.5
きび砂糖    ひとつまみ
ごま油     小さじ1
餃子の皮    20枚 (大判)
サラダ油    大さじ1
ごま油     小さじ1〜2

▼[ゼラチンスープ]
鶏ガラスープの素 小さじ1
水        80cc
顆粒ゼラチン   4g

【作り方】

▼下準備
・ねぎはみじん切りにする。

① 小鍋に水、鶏ガラスープの素を入れて火にかけて溶かす。火を止めてゼラチンを加えてよく混ぜ、粗熱がとれたら保存容器に移し、冷蔵庫で冷やし固める。1時間ほどで固まります。

② ボウルに豚ひき肉、ねぎ、おろし生姜、酒を入れて粘りが出るまでよく練り混ぜたら、醤油、きび砂糖、ごま油を加えて混ぜ合わせる。

③ 固めたゼラチンをフォークなどでクラッシュして、②のボウルに加えて混ぜる。(餡の完成)

④ 餃子の皮の中央に餡をおき、皮の周辺にぐるりと水をつける。(この時余裕を持って包める程度の餡の量にする) 

※ 餃子の皮は乾燥すると破れやすくなるので1枚ずつ袋から出すのがおすすめです。

⑤ 一箇所をつまみ、親指で押さえながらもう片方の手の人差し指で皮をたぐり寄せてひだを作る。最後に上の部分をぎゅっと押さえて閉じる。(大事なポイント)

⑥ 油を薄くぬったフライパンに小籠包をくっつかないように並べて、焼き目がついたら水を50ccほど加えて、蓋をして蒸し焼きにする。水がなくなったら蓋を開けてごま油小1を回しかけてカリッと焼き上げる。

あんの入れすぎにはご注意を!
少なめにして余裕をもって閉じましょう。
また、くっつきにくいテフロンなどのフライパンがおすすめです😉

万が一中のスープが漏れ出しても香ばしい羽根となるのでそれはそれで美味しいです😊


15. バインミー🇻🇳

ベトナム発祥日本でもファストフードとして
人気のバインミー!
中でもsioのHey!バインミーにずっと憧れていていつか食べてみたいという気持ちから、食べた人の記事を元に見様見真似で再現しました😆
そのため本場の味を再現したというよりかはsioの味=日本人好みのバインミーに仕立てました♪

甘味 × 酸味 × 辛味 × 旨味 × 食感

こだわったのはこのバランスです✨
リンゴジャムの甘み、生姜焼きの旨味、なますの酸味、唐辛子の辛味、玉ねぎの食感!!!
全てが組み合わさった時に最強の美味しさが生まれることを実感しました😊✨
たまたまサンふじを袋買いしてたのでリンゴジャムから手作りしました😉
パクチーの代わりに余っていたイタリアンパセリを使いましたが、もちろんパクチーでも!

【材料】※1人分

ソフトフランス  1本 (別名:ミニバゲット🥖)
バター      適量
小玉ねぎ     1/4個

▼[リンゴジャム]※2〜3人分あります!
りんご      2個 (サンふじ)
三温糖      160g
レモン汁     大さじ2

▼[なます]※2〜3人分あります!
大根       1/4本
にんじん     1/2本
塩        小さじ1/4
★ナンプラー   大さじ1/2
★三温糖     大さじ1
★ライムの絞り汁 大さじ1
★鷹の爪     1本 (種を除いて輪切り)

▼[生姜焼き]
豚こま切れ肉   130g
酒        小さじ1
おろし生姜    小さじ1
片栗粉      大さじ1
サラダ油     大さじ1/2
◎醤油      大さじ1
◎みりん     大さじ2/3
◎きび砂糖    大さじ1/2
◎酒       大さじ1/2

イタリアンパセリ 適量

【作り方】

▼下準備
・玉ねぎはスライサーで薄くスライスして水にさらし、水気を切っておく。(キッチンペーパーで押さえる)

▼[リンゴジャム]
① りんごはいちょう切りにして塩水にさらし、水気を切る。

② ホーロー鍋にりんご、三温糖、レモン汁を入れて
火にかけ、木べらで混ぜながら全体を馴染ませる。

③ ぐつぐつ煮立ったら弱火にして35〜40分煮る。

④ アクをとり、粗熱をとって完成♪

▼[なます]
① 大根、にんじんは皮をむき千切りにする。

② 塩をまぶして全体に馴染ませ、上から重しをして15分おく。出てきた水気をしっかり絞る。

③ ボウルに水気をしぼった大根、にんじんを入れて、★の材料を加えて混ぜ合わせる。

▼[生姜焼き]
① ポリ袋に豚肉、酒、おろし生姜を入れて揉み込む。そこに片栗粉を加えて空気を入れて全体にふりまぶす。

② フライパンにサラダ油大1/2を中火で熱し、豚肉を色が変わるまで炒める。

③ 合わせた◎を加えて豚肉に絡める。

▼[仕上げ]
① ソフトフランスに横から切り込みを入れて、内側にバターをぬる。

② リンゴジャムをぬり、生姜焼き、スライス玉ねぎ、なます、イタリアンパセリの順でサンド♪ できあがり!

やわらかいコッペパンでもOKです!
横から切れ目を入れるのではなく上から中央に切れ目を入れてサンドするとより食べやすくなります。

きゅうり🥒や紫キャベツを挟んでも食感が良くて美味しいです。


16. チャオミーフェン🇻🇳

チャオミーフェンとは台湾の焼きビーフン🇹🇼
無印のチャオミーフェンキットで作りました。

むきえび、豚肉、ニラ、長ネギ、パプリカ、炒り卵を入れて具沢山に仕立てました。

五香粉がほんのり香るソースで炒めて、仕上げに干しエビとナッツをふりかけて香ばしくいただきます。

【材料】※2人分

ビーフン     100g (無印のキット)
炒めソース    1袋:66.8g (無印のキット)
干しエビとナッツ 1袋 (無印のキット)
むきえび     9尾
豚薄切り肉    80g (バラ)
長ねぎ      1/2本
ニラ       6本
赤パプリカ    1/2個
溶き卵      2個分
サラダ油     大さじ1
水        250cc

【作り方】

▼下準備
・むきえびは背腸を取り除き、塩大さじ1(分量外)、片栗粉大さじ1(分量外)、少量の水を加えて揉み洗いする。
・豚薄切り肉は3cm幅にカットする。
・長ネギは薄切りにする。
・ニラは5cm長さに切る。
・赤パプリカは細切りにする。
・溶き卵はサラダ油をひいたフライパンで炒めて、炒り卵を作って取り出しておく。

① フライパンにサラダ油大1を熱し、むきえび、豚肉を入れ、色が変わるまで炒めて、いったん取り出す。

② フライパンにビーフン、えび、豚肉、長ネギ、パプリカ、ニラの順番で上に重ねて、水250ccを加えて蓋をして中火で3分加熱する。

③ 蓋を取り、炒めソースを入れて、ビーフンをほぐしながら水気がなくなるまで炒める。

④ 最後に炒り卵を加えて混ぜ、お皿に盛り付け、干しエビとナッツをトッピングして完成♪

炒めソースの主な組成は、オイスターソース、甜麺醤、お砂糖、五香粉、ガーリックパウダー、えびパウダー、酒、黒こしょうです。

シンプルにニラとむきえびだけでも美味しくできます。具材は小松菜やキクラゲを入れても◎

炒めソースを全て入れるとかなり味が濃くなるので、レシピより具材を多めにするか少し余らせるように調整すると良いでしょう。


有名な料理もたくさんありますが
珍しい料理で味が気になったものがあれば
ぜひ一度お試しください☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?