見出し画像

旅レポ オーストラリア パース 4日目 離島でサイクリング

※2日目・3日目はこちら

【4日目 ロットネスト島】

ピカチュウのモデルの「クォッカ」に一目会うため

ロットネスト島へ。

島へはフェリーで向かいます。

フェリーは前売り券と当日券があり、当日券で大丈夫だろーと思い、きちんと調べずに予約していなかったのですが、

レンタサイクルとセットの前売り券が断然お得です。

価格面だけでなく、レンタサイクルとセットなら、船を降りると同時に船に積んでいる自転車を受け取れるのもポイント高いです。

島のレンタサイクルショップは船着場から少し離れている上に手続きがややこしいのです。

パース発はフリーマントルなどの船着場を経由するので所要時間は2時間強です。


船に酔いながら到着し、いよいよ出発!

島の地図は、フェリー乗り場や観光案内所に置いてあり、

ショート、ミドル、ロングのサイクリングコースがあります。

島の中はバスも走っていますが、サイクリングの方が確実に楽しいです。

(翌日筋肉痛で体ガタガタになったが)


走り始めてすぐに海に出ます。

気持ちいいーー

ミドルのコースを選びましたがなかなかアメとムチな道で、

景色が綺麗で平坦な道と、アップダウンの激しい内陸の道が交互にあるようなコースでした。


出発して30分ほどで早速クォッカを発見

噂通りめっちゃ笑ってる。常に笑顔。

結構下からのアングルで撮らないと口元が映りません。

ちなみにクォッカに触ったら罰金だということは帰り際に知りました。


コースの前半は海辺が中心。

ターコイズブルーの海が見える展望スポットやビーチも途中であります。


中間地点くらいから内陸の坂道に入っていき、

灯台へ着きます。灯台に登るのは有料です。

普段運動不足の我々はすでにヘトヘトで

灯台はいいから早く下ろうということになりました。笑


そこからしばらくアップダウンを続けると、

平野の湖に出ます。本当にコンテンツの多い島です。

空や周りの景色が水面に映って幻想的な風景でした。

道の両サイドを湖に囲まれて浮遊感を感じながら通過。


出発地点付近に戻ってきたのは2時前くらい。

帰りのフェリーまでレストランのテラスでランチです。

ディーンフジオカ似の日系のイケメンお兄さんがウエイターでした。眼福。


少し小雨が降ったあと

曇り空に虹が出ていました。

島に別れを告げ、パースへ戻ります。

帰りのフェリーは疲れて爆睡でした。


パースで仕事終わりのAちゃんと合流し、

若者が集まるパブへと向かいます。

画廊スペースに地元作家のアートが展示販売されており、

ビリヤード台もあります。

Aちゃんに貰ったお土産は

T2という、日本未上陸Teaのアソートパックです。

パースでの最後の晩御飯はタコス。

4日間の食事の中で1番美味しかったです。


あっという間の滞在期間でした。

パースは「世界の都市の住みやすい都市ランキング」で上位の街。

街全体が広々していて、緑も多く、海も川もあり、ビジネス街もある。住みやすく働きやすい都市なのだと思います。

良い休暇を過ごすことができました。

動物や自然のアクティビティも多かったので家族連れで行かれるのもおすすめです。

日本人旅行者が少なかったことも非日常を感じることができたポイントでした。



ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事を読んで行ってみたいなぁと思って貰えれば嬉しいです。


#海外旅行 #女子旅 #オーストラリア #パース #旅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?