見出し画像

ひとを励ます。

ともに苦しみ
ともに悲しみ
ともに乗り越える

キミが誰かを
励ましたいなら
キミがまずはじめに
勇気を出すことだ

何事も勇気。
キミの振る舞いが
相手に感じ取られる

どんなに丁寧な
言葉つかいだとしても

ひとはキミの
振る舞いに
キミの心
敏感に感じる

声でウソをつけても
声色は嘘つかない

作り笑顔ができても
心を作ることはできない

ウソがいけないのではない
誰かをかばう時もある

「ひとを騙そう」
このキモチが悪なのです

大人の人に
わかるように
おばあちゃまが
話してくれた
例えば話をします

恋人や夫や妻が
浮気したとします

「浮気などしてない」
「そんな人知らない」
などと
ウソをついてるときは
2人の中をやり直したい
2人でいたい
その気持ちがあるのです

しかし
「オマエが悪いからだ」
「ちょっと誘われて
いい気になった」

と、開き直り
人のせいにする言い訳が
聞こえたら

その愛はあきらめなさい
そう話してます

どうしてなのか
おばあちゃまに
聞いてみました

究極の時に
心の根が声に出るの

ここぞ
というときに
本音は聞こえるの

声が心を現すの

肝心な時に
大切な人に
話すのに
ウソどころか
「ひとのせい」にするなんて
騙すどころか
自分に非は無いと
いわんばかりの人と
大事な人生を共にして
納得できないわ

50歳を過ぎると
後悔するわよ

おばあちゃまは
まるで見てきたように
話すのです

それはおばあちゃまの
考えだから
他の人は違うかもよ

そうね
だけどきっと
自分だけ助かろうとする
相手に
うんざりする日がくるわ

何度も同じことをいう
これはきっと
苦い経験があるんだろうな

ボクはそれ以上は
追求しなかった

人を励ますと
自分の悩みが
とてもちっぽけで
恥ずかしい時があった

人を励ますと
自分の苦しい状況を
忘れて必死になれた

人を励ますと
気が付くと
自分が一番励まされてた


何もかも
勇気だ最初の一歩だ



いつも訪問
ありがとうございます
2日の夜書いています
何とか通常通り
朝に記事を更新できないか
思案中です

いいかげんで
すみません
チャレンジさせてください

ケガで伏せってると
こんな時に限って
体調は傾くもので
余命宣告された
病状のほうが
いまになって
不調です

何とか
負けずに
どう堪えるか

自分と向き合っています

やはりボクは
感謝がたりない
そう思うのです

感動の無い人に
感動できる作品は
仕上がらない
そう学んでいます

感謝のないひとは
成長が無い
そう学びました

クリエイターに生きる
ボクにとっては
致命的

感受性の欠落

こんな時だから
わらっていよう
こんな時だから
喜ぼう

泣いてはいられない

さあさあ
おもしろくなってきた
ボクの人生の本番
ここからだ

みなさん
ありがとうございます




読了ありがとうございます 世界の片隅にいるキミに届くよう ボクの想いが次から次へと伝播していくこと願う 昨年のサポートは書籍と寄付に使用しています 心から感謝いたします たくさんのサポートありがとうございました