マガジンのカバー画像

自戦譜検討シリーズ

9
自身の牌譜を検討した記事です。
運営しているクリエイター

#雀魂

麒麟戦2022 牌譜検討Part.1

Pacific Dainagonです。 2022年4月17日に行われた、雀魂麒麟戦2022に出場させていただきまし…

3

四象戦2021夏牌譜検討 〜決勝戦最終試合〜

こんにちは、Pacific Dainagonです。 これまで「四象戦2021夏の陣」の記事を上げてきましたが…

8

四象戦2021夏牌譜検討 ~決勝戦第2試合~

こんにちは、Pacific Dainagonです。 前回に引き続き、四象戦2021夏の陣、決勝戦第2試合の牌…

3

四象戦2021夏牌譜検討 ~決勝戦第1試合~

こんにちは、Pacific Dainagonです。 今回は、四象戦2021夏の陣、決勝戦3半荘の自戦譜を検討…

3

四象戦2021夏牌譜検討 ~本戦3回戦~

こんにちは、Pacific Dainagonです。 今回は、四象戦2021夏の陣の準決勝である3回戦の自戦譜…

3

四象戦2021夏牌譜検討 ~本戦2回戦~

こんにちは、Pacific Dainagonです。 今回は四象戦本戦2回戦の牌譜検討をしていきます。 対戦…

4

四象戦2021夏牌譜検討 ~本戦1回戦~

こんにちは、Pacific Dainagonです。 今回から、2021年6月16日~6月27日にかけて行われた公式大会、「雀魂四象戦2021夏の陣」の自戦譜を検討していきます。 一応大会について説明をしておきますと、雀魂内で公開されている段位戦のランキング上位200人だけが参加できる大会になっています。 予選は200人全員で争い、連続5半荘の合計スコアで上位32人だけが本戦に出場、本選からはトーナメントで2半荘の合計スコアで上位2人が次の試合へと進むことができます。決勝は

自戦譜検討 (1)

こんにちは、Pacific Dainagonです。 タイトルの通り、自身の牌譜検討の記録をnoteに書いて、…

11