教授2

ギャンブル歴15年。ギャンブル大好きです。 2021年に信用取引のストレスから追証を発…

教授2

ギャンブル歴15年。ギャンブル大好きです。 2021年に信用取引のストレスから追証を発症し、退場。 今は症状が回復してきたので、1円パチンコと5円スロットをしています。 noteではこれまでのギャンブルに関するあれこれを「パチンコ」と「スロット」という2つの視点から書きます。

最近の記事

単発大当たりやCZが無くなればいいのに。

今回書くのはタイトルの通り。 パチスロの大当たり差別や偏見について僕の考えを書きます。 僕は2年前に地獄少女のCZ、チャンスゾーンの目押しが出来なくて店員を呼んで目押ししてもらおうとしたら断られ、適応障害にかかってしまいました。 最近パチンコ屋復帰してからは主に目押し不要のAT台を打っています。 しかし今度はボーナス中に目押しが頻繁に必要な台に当たってしまい、コインを大量に取りこぼして、その結果、再び適応障害になってしまいました。 その過程で自分が何度も単発を引いて実感し

    • 適応障害になって学んだ、暴落相場の対処法(無料)

      今回は「負けが込んだときの対処法」について書きます。 僕は現在、リーマンショック超えの未曾有の株安(マザーズ指数前年比50%暴落)で岸田首相の事しか考えられなくなり、再び適応障害の治療中であります。 この手の精神疾患にかかってしまうと、今まで勝てていたのに勝てなくなることが一気に増えます。 その都度「ダメだなあ!岸田は!」と口角泡を飛ばして怒り狂うばかりです。 株が下がるのには様々な要因があるのですが、その事を経済政策のせいにしたり、日本のトップである総理大臣のせいに

      • ギャンブルに勝利するための心構え3選

        今回は僕が思う「ギャンブルする前の心構え」を3つ書きます。 以前の記事でも書いている通り、僕はパチンコが大好きです。 CR冬のソナタ2を打てば「チュンサンは僕の父さんの息子なんだ(赤文字)」のプレミアム演出10連発、連チャンさせては幾つもの台をパンクさせてしまう、京楽を壊した破壊者です。 しかしパチンコやスロットを打っていく中で、自分がギャンブル不調に陥りやすい思考をしていることにも気がつきました。 いま仕事やプライベートで辛いことがある方々にも似たような考え方をして

        • 景品交換所の場所、分かりにくいよ

          今回は景品交換所について書きます。 景品交換所がどのようなところなのかイメージがつかない方も多いと思います。 中には「得体の知れない怖い場所」と感じてらっしゃる方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は1円パチンコ屋に10年ほど通院している僕の経験を踏まえ、 「パチンコってそんな怖くないよ」ということがお伝えできればと思います。 仕事が無くても体調だけは良い。でもパチンコ屋ってどのようなところかわからないから行くのをためらってしまう。 そんな方々のお役に立てれば

        単発大当たりやCZが無くなればいいのに。

          メンタルを安定させてはいけない

          今回は精神病にはパチンコが大事だよねという話を書きます。 これまでの記事でも書いてきた通り、僕はパチンコとスロットを打っています。 1日中パチンコ屋にいると、もはや当たろうが当たるまいが気分の浮き沈みは全く無くなります。 反対に体調が悪くなり頭痛や腱鞘炎になることが多いです。 仕事始めで憂鬱な気持ちになっている方や年末年始をゆっくり休めず心身が疲れてしまった方もいることでしょう。 そんな方に向けて、僕がパチンコと向き合う中で見つけたパチンコを打つ前の心構え(?)を書いて

          メンタルを安定させてはいけない

          パチ(んこ)は思い込み

          今回は「目押し」について書きます。 近年はミリオンゴッドだのバジリスク甲賀忍法帖だの 目押し不要台を見かける機会が多くなったように感じます。 それと同時に自分は目押しが出来ないと考える方々の声も散見されるようになったと思います。 僕もその一人です。 目押し不要台だと思って座った地獄少女で 大当たりでも何でもないチャンスゾーンの目押しが出来なくて店員さんを呼んだ時に断られて 恥ずかしさのあまり適応障害になった事があります。 これを読んでくださる方の中には僕と同じように 「

          パチ(んこ)は思い込み

          続けてはいけない

          2022年になりました。 あけましておめでとうございます。 今年も何卒よろしくお願いいたします。 新年1発目はスロットについて書きます。 お正月にはちょうどいい記事なんじゃないですかね笑 打ちたいスロットはないずばり打ちたいスロットは特にないです。 スロットについて書くとしながらいきなり話の腰を折って申し訳ありません。 まあ、強いていうなら「ハイエナ」ですかね。 仕事にしても趣味の散歩にしてもギャンブルにしても。 ハイエナの精神で生き抜いて働かないで生活できたらそれで

          続けてはいけない

          賭け方は人それぞれ

          今回は「賭けること」について書きます。 僕はギャンブルの調子を崩して以来、「真面目に働いたら?」と言ってもらえることが増えました。 優しいお言葉をもらえることはとても嬉しく思います。 一方で、僕が趣味である散歩を楽しみながら気分転換にパチンコに出かけた話などをするとこんなことを言われることがあります。 「お金無いのにパチンコ行くお金はあるんだ?」 これ、けっこう傷つきます。 下手すればその言葉を発した人に敵意をむき出しにしてしまうこともあります。 だから今回はギャンブ

          賭け方は人それぞれ