見出し画像

2023年の展望?(BBAの独り言)

 七草粥食べて、お汁粉食べて、正月気分も完璧に抜けましたね。
 例年通り、年末年始は忙しかった・・・。何年かに一度くらいですが、大掃除の続きを正月過ぎてからする年もあります。だいぶ前の年の1月1日にセルフのガソリンスタンドで洗車したこともありました。同じような輩が何人かいてホッとしたことを覚えています。家に長時間いることが苦手そうなオジサンばかりでしたね…。
 さて、2023年の展望?です。
 お前が語るなよって言われそうですが書いてみたい。政治経済の専門家でもなんでもない、ただの素人オバチャンの独り言だと思ってください。
 
 最近、私のTwitterには世の中の不安を煽るように感じるツイートがチラチラとタイムラインに上がってきます。都市伝説系もあります。円安を煽るツイートもありますね。
 160~170円くらいはアリかと思いますが、1ドル200円とか360円を超えるような円安って現実的にあるのかしら。現在(2023年1月16日)の1ドル=127円の3倍弱以上の数字をツイートしちゃっている専門家の人がいますね。
 1ドルって戦後360円から始まったわけで…。
 それを超えるっていうのは極端ですよ。さすがに日銀も財務省も体を張るのでは…。

 360円を超えた円安になった世界を想像してみてくださいよ。
 
 まず、外貨の持ち出しが制限されるでしょう。海外旅行は無理。海外留学なんて夢のまた夢です。逆に出稼ぎで海外に行く人が増えるでしょうね。頭脳流出も激しくなるかな。
 食糧輸入できないから、農業重視になると思いますね。そして軽工業も復活。昭和20~30年代の日本に逆戻りです。
 私もどこかの工場でミシンのペダルを踏んでいるにちがいない。日本製の洋服が復活するんじゃないかな。
 農業は・・・肥料や飼料をたくさん輸入できない。
 私が予言します。 
 ボットン便所の復活です。
 
人糞を肥料にするんじゃないですかね。そして残飯から家畜の飼料を作るリサイクル技術が加速するんじゃないかな。戦前から第二次世界大戦後、大量の人糞を土地に漉き込んで肥沃になった地方があるようですしね。 し尿処理施設に搬入される糞尿のリン含有量は天然リン鉱石の輸入量の5%になるそうです。5%なんて悠長なことを言っていられないでしょう。肥料の素は充分な量を確保しないとねぇ。ソース↓
 https://www.env.go.jp/content/900534352.pdf

 細かいことを言うと、昔と違って糞尿に医薬品の代謝物などが含まれているので除去をどうするのかとかありますけど、できるだけ多く肥料を確保しないといけないでしょう。
 だから復活するんじゃないかなぁ(半分妄想)

 とにかく田畑の面積が増える。減反なんて言っていられません。アジア各国へのコメの輸出量を増やさなければ…。他の農作物も輸出しまくるでしょう。そうそう、育種の技術を盗まれないために法整備もきちんとしなくちゃね。
 鶏肉って少ない期間で出荷できるから養鶏場も増えるかもな。もちろん養殖漁業も増える。ため池でエビやナマズなども養殖されているだろうね。タンパク源はなんでも確保。
 育てやすい豆類は家庭菜園で主流になるかな。あちこちで大豆だのエンドウ豆だの育てられているはず。
 究極はキューバみたいに都市部のど真ん中でも畑にしてしまうとかね。
 
 あと今の派遣業界も農作業や工場重視の派遣にかわる。
 派遣会社で農場買っていたりしてね。そういう意味ではプランテーションや荘園の復活がありえる。ただ江戸時代と違ってネットがあるから労働者の雇用条件が悪いとすぐに口コミで広がるはず。露骨な一揆はなくても一斉ストライキとかは起こるんじゃないかな。
 大学卒って減っていくのでは…。その代わり高専や工業高校や農業高校の進学が増えていく。即戦力が大切だね。
 半導体の工場がどんどんできる。ただし、日本の電機メーカーが弱っちゃったので、ほぼ外資系。
 円安で360円を超えた世界ってこんなものかな。
 輸出大国JAPAN復活。
 貧弱な私の想像より、もっといろいろなシチュエーションを想像する人もいると思う。

 と、いうわけで、私が何を言いたいか。
 世界が今、混沌としていて先行きが不安っていうのはありますよね。
 大きな原因の一つに戦争がありますが…。
 ただ、都市伝説みたいなツイートも多い。そのソース何?みたいな…。
 この正月、Twitterのタイムラインを見て私が思い出したのは
 ノストラダムスの大予言ブームですよ。

 たくさんの情報に踊らされずに毎日を過ごすこと。必要な情報とそうでない情報を見分けなければいけないのでは?
 そして暇さえあればSNSを見ることをやめる。根拠のないことをアップしない、鵜吞みにしない。
 スマホやPCに張りついているだけではなくて、仕事やバイトするなり、学校へ行くなり、外へ出る方が体にも脳みそにもいいね。
 正月、ツイ廃気味になってしまったけど、タイムラインを見て「こりゃヤバいな…」って感じました。
 寺山修司も言っていたね「書を捨てよ、町へ出よう」って。
 今は「スマホを家に置いて、町へ出よう」ってところかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?