見出し画像

辞める勇気

皆さんこんにちは。エンジニアとして働いているぴーやまと申します。
何かを辞めるって勇気がいると思います。
私は人生の中で色々なことを辞めてきました。
今日は辞めて良かったと思ったことを書いていきます。

不満を抱えながらの仕事

何かしらの不満を抱えながら仕事されている方は多いかもしれません。
その不満が四六時中頭から離れなくなったら、一度その不満について本気で考えた方が良いです。

私が一社目にいたころ、開発メインで仕事がしたかったのですが、保守といってシステムの何でも屋みたいな仕事をしていました。
開発もたまにやるのですが、それをメインでやりたいという不満がずっとありました。
数年たったころ、このままだと自分のキャリアは危ないのではないかと考え、スキルアップする環境に異動をお願いしてみたのですが、直近では開発の仕事はないと言われたので仕事を辞め、転職することを決意しました。

結果紆余曲折あり今3社目で働いているのですが、開発の仕事ができています。

仕事を辞めるのはとても勇気がいると思いますが、後から振り返ると意外と良い思い出になっていたりします。
今が人生で1番若い時です。しっかり不満と向き合って結論を出しましょう。

ギャンブル

これは本当に辞めて良かったと思っています。
お金が湯水の如くなくなります。
基本的に負けます。負けると取り返さなくてはという心理が働き、どんどん深みにハマっていきます。
学生時代にバイト代を1日で全部溶かしたことがありますが、当時の自分はそれでもギャンブルを辞めようとしませんでしたね。
辞めたきっかけは社会人になって勉強を始めたことです。
勉強し始めると、土日の時間をなんとか有意義に過ごそうとします。
私はゲームも好きなので勉強→ゲーム→読書→勉強のループを繰り返していたらいつの間にかギャンブルから離れていました。

タバコ

辞めるのに一番苦労しました。
辞めるきっかけは子どもが産まれたためです。
可愛い我が子を見ているとタバコを吸いたいなんて思わないのですが、仕事中は吸いたくてしょうがなかったです。
今まで仕事がひと段落したら喫煙所に行ってタバコを吸うというルーチンで仕事していたのですが、これができなくなったので最初はイライラしていました(笑)
そこで考えたのが子どもの動画を見ることです。
トイレに入ってひたすら子どもの動画を見て、ニコチンと闘っていました(笑)
お陰様で辞めることができ、健康体になりました。
辞めたらご飯が美味しく感じると言いますが、そんなことはなかったですね。
朝の目覚めが抜群に良くなりました。

スマホゲーム

昔は暇さえあればパズルゲームをやっていました。
そこそこの額を課金もしていました。
スマホゲームはユーザをできるだけ長い時間プレイさせるように作られています。
これはエンジニアとして見習はなければならない設計ですが(笑)
自信がそれにハマってしまっては本末転倒だなと思い、スマホゲームしていた時間をkindleで読書する時間に変えました。
課金もしなくなったので一石二鳥ですね!

最後に

続けていたことを辞めるのはとても勇気がいると思います。
自分が習慣にしていることでプラスになっていないことはないですか?
今一度見直しして改善してみましょう。
以上、ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

皆さんのリアクションが励みになっています! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!