見出し画像

アプリを作るのってハードル高いの?

皆さんこんにちは。エンジニアとして働いているぴーやまと申します。
アプリ開発ってすごくハードルが高いイメージがありませんか?
実はハードル自体はそんなに高くないんです。
今日はアプリ開発するために必要な物を書いていきます。

必要な物

PCがあればOKです。
あれ?サーバとか専用の機械はいらないの?と思うかもしれませんが、必要なしです!
PCだけあればアプリできちゃいます。
ハードルかなり低いですよね。

必要なソフト

作るアプリによって必要なソフトは変わってきます。
例えば、iPhoneアプリの場合、Xcodeという開発用ソフトが無料で用意されています。(現在XcodeはmacOSのみ対応)
Xcodeをダウンロードして、後はひたすらプログラムを書いていくだけです。
そのため、ある程度プログラムが書けるようになれば、すぐにアプリを出すことができるようになります。

折れない心

個人でアプリ開発している場合、折れない心が一番必要かもしれません。
プログラムを書いていると、見たことないエラーにたくさん出くわします。
ここで投げ出さず、ひたすらググって一つずつ解決していきます。
最後までやり遂げることができれば、アプリ完成です!
アプリ完成後もiPhoneアプリの場合、AppStoreへ審査の申請をしたりと少し複雑な手順を踏みますが、プログラムのエラーを乗り越えてきた人にとっては朝飯前です。(実はここでハマってしまったのは内緒(笑))

少しのお金

アプリリリースするのには少しだけお金がかかります。
iPhoneアプリをリリースする場合、年間10,800円の登録料が掛かります。
これだけ払えば後は1年間アプリリリースし放題です。
意外と高いなと思うかもしれませんが、他の商売に比べたら、コストはこの1万円だけなので激安です。
これは副業でプログラミングをやるメリットでもありますね。

最後に

いかがでしたでしょうか。
意外とハードルは高くないということが伝わりましたか?
折れない心を持っていればアプリは誰でもリリース可能です。
アプリ開発に興味があるけど、なかなか踏み出せない・・・
といった方の背中を少しでも押せることができればと思い書かせてもらいました。
以上、ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

皆さんのリアクションが励みになっています! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!