見出し画像

noteを楽しむコツ

こんにちは!エンジニアとして働いているぴーやまと申します。
私はnoteの連続更新を始めてもうすぐ170日を迎えようとしています。
何故こんなに続けられているかというと、楽しんでいるからです。
今日は私がnoteをどのように楽しんでいるか記載します。

書きたくなる瞬間を作る

「なんか記事を書きたくなってきた」と思えるような瞬間に出会えるようにします。
例えば、他の方のnoteの記事を見てみたり、ブログを見てみたり、本を読んだりすることで創作意欲が湧きます。
このような瞬間を増やすことで自然とnoteを書くのが楽しくなってきます。

自分の過去記事を読み返す

一度作成した記事は自分の財産になります。
自分の頭で考え、アウトプットした文章は当時の自分の思考です。
過去記事を読み返していると「こんなこともあったなー」と思ったり「これは深掘りしたら記事になりそうだな」など新たなネタの発見にもなります。
卒業アルバムを見ている気分と似ているかもしれません(笑)

ダッシュボードを見て分析する

ダッシュボードはクリエイターの通知表みたいなものです。
読まれた記事、読まれなかった記事が数字としてはっきりと現れます。
読まれた記事は、どんなタイトルだったか、内容はビジネス系かエンジニア系かなどをざっと分析していきます。
読まれなかった記事も同様に分析します。
この分析を活かして書くことで後からまたダッシュボードを見るのが楽しみになります。

とくにPV数が多いにも関わらずスキが全くついていないような記事はSEO流入の可能性が高いです。
SEO流入の記事はnoteユーザーでない人が多いのでほぼスキがつくことはないです。
SEO流入が多い記事は他の自分の記事も読んでもらえるチャンスなので、他の記事への誘導などどうやろうか悩むのも楽しみの一つです。

人気クリエイターの記事を読み漁る

SNSを育てるコツはマネすることだと思っています。マネと言ってもパクるのではなく、使い方などをマネします。
更新時間、記事の書き方など参考になる部分が沢山あるのでそれを分析するのも楽しいです。
個人的にはプロフィールを眺めるのが好きです。

最後に

私なりのnoteの楽しみ方を記載しました。
他にも楽しみ方は無限大にあると思うので自分なりの楽しみ方を見つけて運用してみてください。
楽しんでいると自然と良い記事が書けるようになっているはずです!
以上、ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteの書き方

皆さんのリアクションが励みになっています! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!