見出し画像

note連続投稿7日目ボーナス(ガチャ石配布はない)~好きこそものの上手なれば~

継続は大事だ。
「継続は力なり」
という言葉があるように、継続は大きな力を生む。

この理由は主に2つだ。

1つ目は「継続することによって練度が増す」ということ。
学問でも武術でも、遊びでも、そのコンテンツに1日だけ触れた人間と10000日触れた人間であれば後者の方が前者よりも優れていることが大半だ。
経験値を稼ぐ事にこれは似ている。人生にメタルスライムは少ないのだ。やはり長く取り組んだ方が強くなれる。
スポーツ選手が毎日の練習をするのも、強くなるにはそれが一番手っ取り早いからだろうさ。
「好きこそ物の上手なれ」と言うが、これも
好き⇒継続できる⇒上手になる
という理由でできた言葉だろう。

2つ目は「継続するという過程が力になる」ということ。
これは「どんな内容をやったか」より「どうやってやったか」に注視した考え方だ。
継続をするという事は、継続するだけの理由がある。
例えば、そのコンテンツが好き、とか。
例えば、目標があって達成したいから、とか。
例えば、やらなければ罰が下るから、とか。

とにかく、継続をしないとダメな環境や状況になったり、自然と継続したいと思えるようなモノだと人は継続ができる。

環境、思考、褒美…とにかく継続をする為には様々な要素が必要であり、逆に言えばそういった何かが無いと継続は難しい。

最近競走馬も美少女になって、競馬ブームはあちこちで見るが
「ニンジンをぶら下げた馬」
というのは継続の要素としてはぴったりだ。

小学生の頃、夏休みのラジオ体操を毎日行けた人間は、朝早起きする事よりもスタンプを集めることが楽しくてできたのだ。
褒美というのは継続の大きな要素だろう。ソシャゲのログインボーナスもその一つ。
ところで会社ってなんでログインボーナス出ないんですかね。出社5日目はランチ無料とかさ。

逆に一番継続がしづらいのは「目標があって達成したいから」ということだろう。
特に直ぐに結果が出るようなものではない「大いなる目標を持って物事に取り組んでいる人たち」

資産形成や、創作活動。お金に関わるものや全てが他人の評価で決まるようなモノ。それをひたすら取り組むのは本当に骨が折れる。

それはまるで、真っ暗な洞窟を手探りで進むようなものだ。その進む道があっているかどうかは断言できず、突然自分の介入不可能な理由で道がなくなることだってあり得る。
これまで進んだ道が突然途絶えることもあるだろう。

しかし、それでも進み続ける人たちは存在する。


おそらく本当に成功する人達はこの道を進みきれた人なのだろう。多くの人間が挫折することを、挫折せずにやり遂げる。それが成功の秘訣だと最近思っている。

私事だが、Twitterとインスタグラム、そしてnote…どれも毎日ちょっとずつ見てくれる人が増えている気がする。これはある程度宣伝やタグ付け、見てもらえる工夫をしているのもあるが、継続しているからなのではないかと思う。
まだまだ一目で見える評価「いいね」の数は増えないが、それでもコンスタントに一定の評価は得られるようになっている気がする。
こういった小さな変化や達成感は励みになる。SNSはその点、そういったことに特化しているだろう。この道はその点、他よりは明るい。


そう考えるとやっぱり、継続のコツは「面白いかどうか」「変化が目で見えるものか」の存在が大きいのかもしれないなぁ。
「ログインボーナスが貰える」から毎日ログインするソシャゲユーザー。
「勝つ喜び」を味わいたくてトレーニングするアスリート。
「学年順位で1位になりたい」という目標で勉強を頑張る学生。

どれを継続。

継続が重要だと再確認できたところでふと思った。
皆が継続しやすいような環境作りを手助けすることができれば…

それはきっと金になるんじゃないかねぇ?

#noteのつづけ方



この記事が参加している募集

成功までの道を進むのは僕ですが、道を作るのは「あなた」です。あなたのサポートが僕の進む道となることでしょう。ありがとうございます。これで理想に1歩近づきます。