マガジンのカバー画像

題名読書感想文

35
本の中を読まず、題名だけ読んで適当なことを書いています。
運営しているクリエイター

#タイトル

パロディ書籍名収集記 「〇〇は××の夢を見るか」編

 世の中、毎日のように膨大な本が出ていますけれども、たまにどこかで聞いたようなタイトルが…

パロディ書籍名収集記 「本当は恐ろしい〇〇」編

 世の中、毎日のように膨大な本が出ていますけれども、中にはしっかりパロディしているタイト…

パロディタイトル収集記 「失われた〇〇を求めて」編

 世の中、毎日のように膨大な本が出ていますけれども、中には先人のタイトルを踏襲しているも…

題名読書感想文:12 児童書はうんこの聖域、そして激戦区

 題名だけで読書感想文を書くという横着の極みみたいなテーマをチラホラやっております。今回…

題名読書感想文:11 どんな形で繰り返しても注意を引くのが繰り返し

 敢えて題名だけを読んで感想を書く、そんな読書感想文を最近やっています。今回のテーマは「…

題名読書感想文:07 そのままでも強いタイトルは本当に強い

 「そのままがいい」みたいな言葉があると思うんです。「ありのままで」みたいな一派ですね。…

題名読書感想文:04 言葉と言葉の親和性が強すぎたがゆえに

 親和性がありすぎて妙な現象が起きたりするんです。赤い色を塗った隣に青色を塗ったら、赤い絵の具がまだ乾ききってなくて青色と混ざり合い、徐々に紫色に変化していくかのようです。「しまった、失敗だ」と思うのか、「意外といいじゃん、紫」と思うのか、はたまた気づかないか見て見ぬふりか。どんな反応をするかは時と場合によると考えられます。  言葉でもたまにある現象のようです。ですから、書籍のタイトルでも起こる現象なんです。例えば、こちら。  注目点は「クラシックソムリエ」です。クラシッ