マガジンのカバー画像

題名読書感想文

34
本の中を読まず、題名だけ読んで適当なことを書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

題名読書感想文:30 題名から見る一流エリート

 本の題名だけを読んで読書感想文を書くという暴挙こそが「題名読書感想文」でございます。ど…

題名読書感想文:29 人名が他の名前に見える時

 本の題名だけを読んで感想文を書く。それを読書感想文と言い張っているのが、題名読書感想文…

題名読書感想文:28 科学は人名になる危機と隣り合わせ

 最近は題名だけでどうにか感想をひねり出す読書「題名読書感想文」をやっております。題名な…

題名読書感想文:27 愛情の果て、興味の極致

 本の題名だけで読書感想文を書こうという試みが題名読書感想文でございます。試みた先に何が…

題名読書感想文:26 素材集は自治体にもお寺にも向けて

 題名だけ読んで本の感想を書く。それを感想文と言い張るのが題名読書感想文です。読んだなら…

題名読書感想文:25 とにかく語感だけで選んでみた

 本の題名だけでも感想文が書けるんじゃないだろうか。そんな無謀極まる挑戦が題名読書感想文…

題名読書感想文:24 あああいいいうううえええおおお

 丸々1冊読んで感想を書くのは大変だから、読むのは題名だけにしておこう。そんなどうしようもない読書感想文が「題名読書感想文」でございます。もちろん、夏休みの宿題にはお勧めできません。せめて、1冊読んだフリはしてください。  今回のテーマは「同じ文字の繰り返し」です。  どんな言葉でも、同じ文字が繰り返す時よりも、繰り返さない時の方が圧倒的に多いです。例えば、日本語の五十音を完全ランダムにひたすら並べていくとすると、「ああ」みたいに同じ文字がふたつ並ぶ確率は「1/50×1/

題名読書感想文:23 挟んでもピンク、挟まなくてもピンク

 本の題名だけ読んで感想文を書く、決して宿題として提出できない読書感想文。それが「題名読…

題名読書感想文:22 自己矛盾でない自己矛盾

 題名だけで感想をひねり出して何とかする。それが題名読書感想文でございます。  今回のテ…

題名読書感想文:21 擬人化と自己言及も多様化の時代

 題名だけ読書して感想文を無理やり書く。そんな題名読書感想文をシリーズ化している次第です…

題名読書感想文:20 誤解は消費者金融からプレハブ住宅まで

 題名だけ読んで後はどうにかする、コスパしか考えていない読書感想文。それが題名読書感想文…

題名読書感想文:19 敢えて身も蓋もない表現をする呪い

 題名だけを読む読書感想文をちょこちょこやっています。それが読書感想文と言えるのかはさて…

題名読書感想文:18 サルとヒトの微妙な関係がにじみ出る

 中を全く見ず題名だけで感想を書くのが「題名読書感想文」と自分では思っているんです。でも…

題名読書感想文:17 独特な表現か、それとも天然か

 本の題名だけ読んで感想を書くという、薄っぺらい読書感想文「題名読書感想文」を何となく続けております。  今回のテーマは「誤字にも見える表現」です。  国語のテストが存在していることからも、文章には正しいものとそうでないものがあるようです。しかし、その境界線は曖昧です。と申しますのも、従来は間違っていたはずなのに、時代の流れと共に正しいとされる現象がこうしている間にも起きているからです。  例えば「悩ましい」という言葉はその典型で、もともとはエッチな印象を与えるものを表