見出し画像

イベント案内:大洗の魅力発掘プロジェクト -地図づくりフィールドワーク&ワークショップ

こんにちは。Owarai Quest(大洗クエスト)です。
いよいよ今週、7/17(日)に私たちOwarai Questの「大洗の魅力発掘プロジェクト」の第1弾となるイベント「地図づくりフィールドワーク&ワークショップ」を開催します。

* * * * * * * * * * * *

■プロジェクトの経緯はこちら

■イベントに向けてのメンバーの思いはこちら

* * * * * * * * * * * *

以下、イベント概要になります。

イベント概要

どんなイベント?

参加者同士でまちを歩いたり自転車に乗って、まちを探索した上で、地図をつくります!
そのまちを好きになるきっかけや魅力は絶対的な一つではなく、一人ひとり違う。大洗町にはいろんな魅力的なスポットやお店、人物、グルメ、景色、風景、歴史、通り、アクティビティなどがあります。今回はその魅力をまちを歩いたり、自転車に乗ったりして探索するフィールドワークと、一人ひとりが感じた魅力を地図に落としこむワークショップを開催します。大洗町のことを知るきっかけに、夏の思い出に、子どもと過ごす素敵な時間になればと思います。

こんな方ぜひ参加してください!
・大洗町のことをより知りたい
・大洗町の魅力を探してみたい
・町を巡ってみたい
・町歩きをしてみたい
・地図づくりをしてみたい
・参加者同士で交流をしたい
・子どもの夏休みの思い出づくりや自由研究のテーマにしたい など

主  催:大洗町地域おこし協力隊(萬里小路 忠昭)
企画運営:Owarai Quest(大洗クエスト)
協  力:大洗町まちづくり推進課
後  援:一般社団法人大洗観光協会

日  時:7月17日(日) 10:00-17:00
費  用:無料 ※会場までの移動費、飲食費などは各自負担
会  場:大洗町大貫町256-533 ※クリーム色の2階建ての建物(駐車場は普通車5台+軽自動車2台まで)

建物と駐車場はこちらになります!
(③④の方はご協力ください。)
軽の方はこちらを優先に駐車ください

車でお越しの方へ

会場の駐車場が普通車5台+軽自動車2台までとなります。満車の場合は大洗サンビーチ駐車場や大洗海浜公園駐車場など近辺の駐車場をご利用ください。駐車場以外の道路やお店などに駐車しないようお願いします。

申し込み方法

こちらのPeatixより無料チケットをご購入ください。(アカウント登録が必要になります。)

* * * * * * * * * * * *

以下、プログラム案内になります。

①商店街フィールドワーク

プログラム詳細

大洗町の商店街を参加者同士で歩いて、お店に立ち寄ってお店の方と会話を楽しんだり、立ち寄るお店でミッションをクリアしています。ぜひ大洗町の方々とのお話を楽しみながら、ミッションをクリアし、魅力を発掘してきてください。

時間:
①午前(10:00-12:00):会場〜大貫商店街〜髭釜商店街〜永町商店街
②午後(13:00-15:00):通り町商店街〜曲がり松商店街〜サンビーチ〜会場
※12:00-13:00は参加者同士でランチに行きます。(商店街にあるお店に行く予定です。)
※午前・午後両方の参加も可能です。
※午後のみ参加の方は13時にファミリーマート 大洗港中央店(〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881番550)に集合してください。

定員:各回5名まで
持ち物:熱中症対策(飲み物、タオル、帽子など各自で準備ください)、動きやすい服装・靴、お店・ランチでの飲食費

商店街フィールドワークのガイド役

月1で大洗に来るほど大洗が大好きな「とっきー」が商店街フィールドワークをガイドします

* * * * * * * * * * * *

②サイクリングフィールドワーク

プログラム詳細

大洗町を巡るもう一つの楽しみ方はサイクリングです。こちらはガイドはつきませんが、こちらもミッションを用意していますので、ミッションのクリアを目指しつつ、自由にまちを自転車で探索して魅力を発掘してきてください。

時間:①午前(10:00-12:00) ②午後(15:00-17:00)
※会場で自転車(電動タイプのミニベロ)の貸し出しをしています。
※時間内に会場までお戻りください。
※お子さんは140cm以上10歳以上から貸し出し可能です。(保護者同伴が必須となります。)

定員:各回4名まで
持ち物:熱中症対策(飲み物、タオル、帽子など各自で準備ください)、動きやすい服装・靴 など

サイクリングフィールドワークの案内役

サイクリストである「てら」がおすすめのサイクリングルートやミッションを案内します

Owarai Quest Map

フィールドワークはこちらのマップを使いながら、気づいたことをメモしたりできます!

* * * * * * * * * * * *

③親子ワークショップ

プログラム詳細

会場内では親子ワークショップを実施します。親子で地図づくりの楽しみ方や大洗町の魅力発掘を体験できるプログラムです。ミニフィールドワークに飛び出してみる時間もありますので、親子でぜひ楽しい時間を過ごしてください。

時間:①午前(10:00-12:00) ②午後(13:00-15:00)
定員:各回3組まで
持ち物:親子でワクワク楽しむ気持ち!
※外に出て探索するミニフィールドワークもありますので、その際は熱中症対策をお願いします。

大洗ぼうけんMAP

親子ワークショップでは「大洗ぼうけんMAP」を使って大洗の魅力発掘を行います!


親子ワークショップの案内役

家族で大洗が大好きな「ドラちゃん」が親子ワークショップを案内します

* * * * * * * * * * * *

④みんなの地図ワークショップ

プログラム詳細

会場内ではもう一つ、みんなの地図ワークショップを実施します。フィールドワークで集めたまちの魅力や、大洗の好きなスポットなどの写真を持ち込んで、大きな模造紙を使って地図に落とし込んでいきます。一人ひとり違う魅力が一枚の地図に落とし込まれた時にどんな地図になるのか、とてもワクワクします。

時間:13:00-17:00 (入退室自由)
定員:5名まで
持ち物:地図づくりを楽しむ気持ち!と大洗町の好きなスポット・人物・お店・風景の写真など
※スマホ内に入っている写真を会場で印刷します。

7/17にイベントに参加できない方へ

当日、イベントに参加したいけどできない方もいるかと思いますので、webで参加ができる方法をご紹介します。ぜひお気軽にご投稿ください。

①Twitter・Instagramに #大洗の魅力発掘 をつけて、大洗町の魅力が伝わる写真やその魅力(スポット、人物、グルメ、道、ルート、自然、風景、思い出、マイキャッチコピーなど)のテキストを投稿

②以下のGoogleフォームに同様に写真やテキストを投稿
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd4kfytU0spCHCWg3dDvihzgDOg7ZJFKQtshLaF3GJRqkAh4w/viewform?usp=sf_link
※投稿するにはGoogleアカウントが必要になります。

の2つの方法で皆さんから大洗の魅力を集めています。ポストいただいた写真やテキストはみんなの地図ワークショップで活用します。

ワークショップ会場

会場の窓からは大洗サンビーチが見える絶景の空間です!


みんなの地図ワークショップの案内役

旅が大好きな「かわいちゃん」が皆さんと一緒に大洗の魅力を地図に落とし込んでいきます!

* * * * * * * * * * * *

その他

参加特典

当日イベントに参加していただいた方にはOwarai Quest オリジナルステッカーをプレゼントします!

※ステッカーイメージです

注意事項

・雨天の場合はフィールドワークを中止する場合があります。(当日の天候で判断いたします。中止の場合はワークショップへご参加ください。)
・フィールドワーク中の事故やトラブル等は一切の責任を負いませんので、参加は自己責任でお願いします。

告知チラシ

* * * * * * * * * * * *

イベントについて質問や気になることがありましたら、
owarai.quest@gmail.com
までご連絡ください。それでは17日に大洗町でお会いしましょう!!

最後までお読みいただきありがとうございました!
Owarai Quest(とっきー・かわいちゃん・てら・ドラちゃん・まで)メンバーより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?