寺内孝

戦火抜け、母子家庭、赤貧、中卒、就職、離職、離職・・・、一念発起、夜間高校、やったこと…

寺内孝

戦火抜け、母子家庭、赤貧、中卒、就職、離職、離職・・・、一念発起、夜間高校、やったことのない勉強、大学受験、失敗・・・、合格、高校教員、大学院、教員の傍ら論文執筆、英米仏の有名学者から高い評価を受けています。

最近の記事

  • 固定された記事

中世の残照を求めて草津下笠へ(滋賀県)

中世の残照を求めて草津下笠へ(滋賀県) 2024年03月17日 | 日記 中世の残照を求めて草津下笠へ(滋賀県)  本稿は初め「goo blog」で投稿していましたが、「goo blog」は字数制限があり、3部「その1」「その2」「その3」に分けないと投稿不能でした。その後「note」というSNSを知り、拙稿にはこれの方が使い勝手が良いと分かりました。  「goo blog」では、閲覧数が 94 に達していましたが、2024年6月25日付で「note」で投稿します。よろし

    • カエルさんがいなくなったよ。

      当地では田植えが終わり、苗が順調に育っています。 趣味と健康のために農道をウォーキングをしていています。 歩いていて不思議に思いますことは、カエルの姿も声をなくなったことです。 当地に40年ほど前に引っ越してきました。その頃は6月の田植えシーズンには、カエルの鳴き声がうるさいほど聞かれたのですが、最近は鳴き声も姿もなくなりました。 カエルだけではありません。わたしの子どものころは、田園でヒバリが上下に浮き沈みしながら、ピーピー鳴いていました。 農薬の影響でしょうね。生態系が変

      • 自己紹介

         戦火抜け、母子家庭、赤貧、中卒、就職、離職、離職・・・、一念発起、夜間高校、やったことのない勉強、大学受験、失敗・・・、合格、高校教員、大学院、教員の傍ら論文執筆、英米仏の有名学者から’your eagle eye', 'the eye of a hawk', 'your sharp-eyed alert', 'the world champion!'の評言。敗北王でも忍耐辛抱我慢して一生懸命生きておればいくらかの道は開ける。本を書いています。  寺内孝の世界的業績  寺

        • 「大久保相模守忠隣公之𦾔趾」碑秘録

          おおくぼ ただちか          大久保 忠隣(おおくぼ ただちか)  ブログ執筆の動機  体力維持のために毎日午後、1時間ほどウォーキングしています。そのコース上の「上笠一丁目27周辺」(下記注1参照)に「大久保相模之守忠隣公𦾔趾」の石碑があります。ここを通るごとに、碑上の人物はいったい誰なのか、という疑問を持ちましたが、いつも疑問止まりで終わっていました。あるときその疑問に深入りする機会に恵まれたのです。  石碑の裏に建碑年「昭和十五年」(1940)、建碑者「井上

        • 固定された記事

        中世の残照を求めて草津下笠へ(滋賀県)

          草津歴史の道ウォーキング

           つぎの名所旧跡をネットで検索し、ウォーキングで汗を流そう。日頃のストレス解消のために。  起点の芦浦観音寺へのバス時刻表は  草津駅西口 ⇒ 芦浦観音寺 バス時刻表<https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?departure=00193804&arrival=00616066&line=00093369&date=2024-06-01>  あるいは壱岐代城へは「JR東海道本線草津駅または守山駅よりバス「片岡」バス停下

          草津歴史の道ウォーキング

          中世城跡の宝庫・草津市(滋賀県)

           滋賀県草津市は中世城址の宝庫です。  寺内孝は独立研究者です。研究対象は二件あります。第一は、英国19世紀の国民的作家Charles Dickensの研究を中心に英国19世紀の文学・社会の研究です。第二は、キリスト教研究です。英国はキリスト教を国教とする国だからです。  毎日、体力維持のウォーキングをしています。そのコースに下笠(シモガサ)いちご園があり、毎年ここでイチゴを買っています。ある日、店の奧さんに、「この道の先に寺内町がありますが、“てらうちちょう”ですか“て

          中世城跡の宝庫・草津市(滋賀県)

          寺内孝の経歴と業績

          経 歴 大阪府立北野高等学校定時制の課程卒業 / 神戸大学教育学部英語科卒業 / 大阪教育大学大学院修士課程(英語教育英語第二講座)修了 / 高校教員のかたわら研究に従事。定年退職後無職  業績(ホームページhttps://tera-u-chi.sakura.ne.jpも参照してください)   論文等 1.Charles Dickensの小説は大抵が扉のつぎに‘Characters’(登場人物表)を載せているが、このリスト(1980年代現在)には誤謬が含まれていた。Hard

          寺内孝の経歴と業績

          自己紹介、そして定時制の会

           自己紹介を兼ねて、われら定時制の会発足の経緯を紹介します。   寺内孝は太平洋戦争(1941-1945)の勃発前に生まれました。先祖は醍醐寺三宝院の寺侍でした。祖父は明治から大正期にかけて国鉄の車掌をしていました。そういう関係で、九州に行った時には当地で大量に炭を仕入れ、京都で販売して一定の財をなしました。大正時代の初期に、京都で5階建てのビルを建設する計画がありましたが、1,2の理由で、話が進みませんでした。この計画に代替するものかどうか知りませんが、祖父は、賀茂川をはさ

          自己紹介、そして定時制の会