見出し画像

オンライン化に影響するなにか(17)

なんだかちょっと失礼だわぁ~、と思ったことありませんか?

反対に、失礼のないようどうすればいいかなぁ~、もあります。

まさに、オンライン化の真っ最中であるいま、アタリマエが変わろうとしています。

オンラインでのビジネスマナー、気になりますよね。今年の新入社員研修でビジネスマナーを教えたひとたちに聞いてきました。

①挨拶はカメラとマイクをオンにして、笑顔で声出し挨拶
②名刺は丁寧にカメラ前に差し出してからアップで見せる
③お客様や目上の人が話しているときはカメラ目線にする
④チャットは議事録として使用せず、別文書として作成する
⑤話を聞くときは頷きと相槌を大きめにする

これは、2020年4月の実話です。いやぁもう、わたし0点です。

でもあれから半年過ぎて、もうこんなこと言う人も減ってることでしょう。
かといって、代わりになるビジネスマナーもわからない。

秩序ある社会のためにビジネスマナー習慣はこれからも残ることでしょう。
ただし、定番のマナーができるまで、もう少し時間がかかりそうです。

だから当面の間は、ビジネスマナーを振舞いで定義するのではなく、自分勝手にならないように注意するくらいがちょうどよいのではないでしょうか。

ポイント17
ビジネスマナーより操作方法に慣れるのが先


過去のポイントはこちら


応援いただけると嬉しいです。 サポートしていただいた分は若い女性の育成にあてます。